★人気牛丼チェーンの吉野家&松屋
★肉・タレ・七味の差
★社員が教えるまかない牛丼アレンジレシピ
★昭和ポップス泣けるラブソング編
★中島みゆき「化粧」の解釈で大論争
TV初共演!吉野家と松屋の差を大特集
★う、うまそ〜…いますぐ牛丼を買いに走れ
★こだわりの肉・タレ・七味の差
★吉野家社員が教える「まかない牛丼」がやばい…それ、絶対うまいやつじゃん!
★松屋のヘビーユーザーが考案!「ボンバーSP」なるアレンジレシピは必見
★吉野家は店舗によって味が違う…ファンの間では常識!?日本一うまい吉野家は有楽町店
★実は、松屋はこの20年で30回以上タレの味を変えていた!
話題騒然!昭和ポップス〜泣けるラブソング編〜
★プリプリ「M」に、光GENJI「ガラスの十代」に、久保田利伸「Missing」…どれもいいよね〜…
★だけど今夜は、どっぷり中島みゆきにハマってみよう
★「悪女」に出てくるまりこさんってどんな女性?
★「化粧」の主人公はなぜ元カレに書いた手紙を取り戻しに行った?
★たった1曲でどれだけ盛り上がる!?中島みゆきが好きすぎる人々
★なぜか、さだまさし研究会も参上
ゲスト
有岡大貴(Hey!Say!JUMP)/エイトブリッジ(別府ともひこ・篠栗たかし)/渋谷凪咲(NMB48)/高橋真麻/土佐兄弟(土佐卓也・土佐有輝)/友近/生見愛瑠/山根良顕(アンガールズ)
562 名前:渡る世間は名無しばかり [sage] :2021/01/12(火) 16:05:14.27
ID:n1oUxMdC
なんか国民が理解してないとかしきりにテレビで言ってるけど
ただの風邪だとバレたから自粛しないだけだろ
22渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 18:53:15.20ID:Z1TKfwZg
牛丼ひとすじ300年
>>1
乙
らんぷ亭も含めて色々た食べたけどやっぱり俺は吉牛一択だわ 29渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:27.34ID:z6svI7GN
お前ら、吉野家派? 松屋派?
31渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:31.90ID:wfv+7lNF
何でお前らって、牛丼は吉野家のほうが好きなの?
34渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:41.04ID:7hBukFfl
すき家は?
35渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:43.90ID:V1Flc6y3
一人仲間はずれがいまーす
あとで触れると思うけど
松屋の創業者は吉野家リスペクトで始めた
41渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:52.97ID:8HrmuDdL
めるるがかわいいだけ(´・ω・`)
43渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:54.71ID:Jf65KXdG
松屋は珍しい定食をたまに食べるくらいだわ
ジョージアの家庭料理とか
45渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:00:56.18ID:qZ4+1Vvz
吉野家って結局牛丼以外も結構やってるのか?
49渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:01:04.72ID:Z1tuw1aG
松屋のは牛めしだから
松屋は限定の定食とかカレー食べる店だから
もう牛丼のイメージが無いw
味噌汁つきでテーブルに水のピッチャーがある松屋が一番
64渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:01:21.81ID:gQA4cTvu
まあすき家は一段落ちるからしょうがないな
65渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:01:24.57ID:N1F5lDwt
はっぴーす
産後4ヶ月で働かなきゃならないほど旦那の稼ぎ無いのか
昔は松屋派だったけど今はすき屋にしか行かなくなった
吉野家は論外
72渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:01:35.88ID:j6Qhc2AJ
松屋の牛丼まずくね?
東京の松屋ってなんでプレミアム牛めしだけなの?
地方で売ってる普通の牛めし売って欲しいんだけど
>>33
名古屋にいっぱいあったなー
視界に3軒とかあったね 80渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:01:46.18ID:8HrmuDdL
84渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:01:54.39ID:qZ4+1Vvz
なか卯ってなくなった?
87渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:01.11ID:+SbVnuwA
すき家が一番なのに
2大牛丼ってこの番組間違ってるわ
89渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:03.69ID:PZjZfMeU
どうせならすき家も入れてやれよ
加藤はすき家のCM出てたな
醤油の味しかしないすき家は蚊帳の外
業界No.1のすき屋を無視するってTBSの闇を感じる
95渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:06.09ID:MiFrjwre
吉野家圧勝
96渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:07.74ID:2s64C6fD
川田さん中出しされたのか
97渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:08.62ID:Z1TKfwZg
田中さん、肉盛り選手権で優勝した人じゃん
101渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:16.85ID:0kKBemai
吉野家は玉ねぎが主張しすぎて苦手だ
102渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:17.20ID:+Rrfp0RZ
松屋はコミュ障の味方
>>68
フリーアナはのんびりしてると席が無くなるんじゃない 111渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:33.25ID:l/7IqNxp
そりゃあ偵察はするわな
115渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:34.98ID:yDQXoL35
すき家の立場
吉野家がいちばん美味い
松屋はその次に美味い
すき家はすき焼き風の味付けらしく、俺には少し甘く感じるから微妙
118渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:39.09ID:fWQ1VrHx
松屋は牛めしだろ
120渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:39.72ID:MiFrjwre
松屋はカレー一択
すき家は、あの従業員を大事にしない会社の姿勢がなぁ・・・
124渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:47.52ID:V1Flc6y3
敵上視察
そういや、上野の東京牛丼が店閉めちゃたわ
結構ショック
128渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:57.44ID:Z1tuw1aG
吉野家は倒産したことがある
129渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:02:58.80ID:l/7IqNxp
豚めし復活させろ
130渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:00.65ID:r/h3E6sz
めるるの肩出しエロい
132渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:03.19ID:A7J5du2+
らんぷ亭はなくなったな(´・ω・`)
135渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:04.41ID:z6svI7GN
142渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:14.29ID:eA6thorH
吉野家の盛り付け名人が出てる
143渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:14.73ID:NWr2QaB7
松屋なんてうちの県にあるわけねえだろ
145渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:16.01ID:RVtPxKJT
吉野家って割り箸?
でも牛丼の元祖って、養老乃瀧だよね
知ってる人いるかな?
同じ会社の違う部署より、同業他社の同じ部門同士のほうが仲良くなれる
154渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:27.15ID:yy98Uioa
松屋はプレミアム牛丼にリニューアルしてからかなり美味くなった
コロナ禍になってから行ってねえけどw
155渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:32.40ID:qZ4+1Vvz
あれ?築地じゃないじゃん
158渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:34.58ID:z6svI7GN
社長若いな
159渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:34.78ID:Dm/Z8Kp3
牛丼は飽きる
161渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:43.05ID:gQA4cTvu
すき家はトッピングしないと食えないからな
163渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:45.09ID:PZjZfMeU
>>96
でなけりゃ赤ん坊はどこから来たんだということになる 164渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:46.22ID:/iq+eRIn
吉野家はアメリカ産牛肉だからウマい
アシスタント鷲見パイちゃうやんけ!
ハゲ!(* ̄∇ ̄)ノ
166渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:03:50.32ID:MiFrjwre
プレミアム牛めしが許せない
わしは、近所にすき家があるからすき家ひいき(´・ω・`)
誰か教えてほしいんだけど
松屋ってなんでプレミアム牛めししかないの?
ダイエー資本が入る前と後とで吉野家の味が変わったな
178渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:09.19ID:l/7IqNxp
豚めしとビビン丼を辞めて松屋は終わった
今頃ビビン丼を復活させても遅い
180渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:09.61ID:JO78NXhF
牛丼はたまに喰うから美味く感じる
182渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:13.01ID:5++Jqbnn
吉野家は一回つぶれたよな
牛すき鍋は吉野家が一番
松屋のは牛丼と大差無くてガッカリ
すき家は無駄にボリュームあって割高
185渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:14.99ID:AuVBY4ym
なか卯の牛丼は白滝入ってるよな
186渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:15.46ID:A7J5du2+
牛すき焼き丼って一時期あったな(´・ω・`)
吉野家が悪いわけじゃないけど
通ぶって細かく注文する客がうぜーよな
188渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:19.46ID:k0hZK11F
久しぶりに食いたいな
松屋は創業者が吉野家に通いまくってパクっただけらしいな
193渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:25.04ID:j6Qhc2AJ
松屋は味薄いのが苦手
すき家は味が薄い
吉野家は味が濃い よく煮込んでる
195渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:25.31ID:bxYPDPzx
松屋は食券機の操作がわからなくて退店していく人をよく見る
197渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:26.70ID:N1F5lDwt
馬鹿にしてるw
200渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:30.19ID:V1Flc6y3
メルペイによくクーポンあるんですき家にしか行かんな
202渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:36.25ID:0kKBemai
早いのうまいのやっすいの〜
204渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:40.28ID:8HrmuDdL
早い!うまい!(安くはない)
206渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:42.19ID:JORdF3tH
パクリやないか
207渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:42.37ID:z6svI7GN
吉野家は、いい加減に券売機を導入しろよ
そもそも松屋って、牛丼じゃなく定食食う店だろ(´・ω・`)
210渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:47.07ID:RVtPxKJT
ぱくりやん
焼き牛丼出すチェーン店少し前にあったよね?
いまほとんどなくなったんだっけ
213渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:48.33ID:Z1tuw1aG
パクったか
214渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:48.48ID:bxYPDPzx
218渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:50.87ID:Z1TKfwZg
キン肉マンがかなり貢献したよな
九州人は牛丼にすき焼きの割り下の甘さを期待して、初めて吉野家を食べた時にガッカリする
223渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:55.68ID:k0hZK11F
パクったんかい
すき家でも安くていいよなぁ
パスポートありで280円
3回で元とれるし
VISAタッチキャンペーンとかあったし
227渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:04:59.89ID:N4039Qnh
吉野家は過去二回破産してるし、
ゆでとの確執など経営センスが致命的に無い
吉野家は肉が薄くスライスされてて食べやすい
あと脂身が多くて肉の甘味がおいしい
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>>195
カウンターで大声注文するじじいもよく見る 236渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:11.95ID:MhzPFmFE
やっぱり牛丼は玉ねぎじゃなくて
長ネギがいいと思うんだ
237渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:13.37ID:gQA4cTvu
>>195
確かにあのタッチパネルはわかりづらいw 238渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:15.18ID:zMMgZX0s
>>204
設立当初は高くてもいいから早く食べたい人向けって言ってたろ 吉野家の社長がテレビに出まくってるけど、会社のイメージアップになってないって誰か教えてやったら?
自分が出たいでしょ
社長が毛先遊ばせてる牛丼屋に行きたくないわw
241渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:19.50ID:QOvlZTk6
牛丼飽きた うまいとは思わなくなった昨今
>>190
永年無料だったのにバイトが知らなくてすげえ失礼な対応やってすき家に乗り換えられたんだってなw 牛丼はやっぱり吉野家が一番美味い
個人的な2番はなか卯
252渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:34.79ID:BELvuAe+
パクリだなw
253渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:34.92ID:hOPpX+OW
牛丼ひとすじ300年
254渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:35.81ID:JORdF3tH
パクリだろ
255渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:36.12ID:QyfPaoOp
吉野家がフェラーリ、松屋がランボルギーニみたいなだな
>>230
マスクしてるのに美人も何もわかんねーだろ、アホ 261渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:43.03ID:rsfsP/HX
松也はいないの?
いちおつ
262渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:44.29ID:d0KiRMUw
聞いちゃったw
松屋の牛めしの肉の不味さは異常、あれでプレミアム冠とか笑わせる
>>187
今は吉野家自体がオーダーに応える旨を宣伝してる 266渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:50.80ID:V1Flc6y3
キニシスギ君並みにズバズバ言いよる
松屋ばっか行ってる
プレミアムネギ玉牛丼が好きだぜ
270渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:54.99ID:QJ/Ey2M/
パクッたよね
271渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:55.97ID:l/7IqNxp
家の前になか卯あるから自然になか卯になるな
272渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:05:59.93ID:E0Y8rvKK
日本の外食ってパクリばかりだな
国民性なのかね
273渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:00.33ID:8HrmuDdL
そんなに競ってるのか
275渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:01.01ID:N4039Qnh
松屋は牛めしだからな
牛丼店ではない
277渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:05.69ID:k0hZK11F
すき屋は?
280渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:11.22ID:MTvBYvy6
281渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:11.37ID:RVtPxKJT
勉強して何したの?
パクったんじゃん
>>195
あの券売機は操作がわかりにくい
初めての人は注文ボタン押した後どうするか戸惑うと思う >>226
タッチキャンペーンで行ったけど美味しくなくていくら半額になるからっていらないやってなった
記憶から消えたがちょっと変わったメニューを頼んだせいかもしれない 297渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:25.68ID:hOPpX+OW
ネプチューンの番組と似てるね
298渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:26.63ID:MiFrjwre
昔は養老牛丼が安くて美味かった
>>189
あのCMが流れてた時から換算すると約130年?かな 302渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:29.20ID:d0KiRMUw
松屋は都内ならどの店も器がベッタベタだからなぁ・・・・
それで行かなくなったわ
あれ、BSEで松屋の方が増えたとかどっかで見た気がしたけど、吉野家の方が多いのか
307渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:33.34ID:r/h3E6sz
土田つまんね
311渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:36.58ID:l/7IqNxp
ウソなww
317渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:43.26ID:UPET4n+L
クソつまんね土田
>>203
食べたけど油っぽくて1回で行かなくなったら
いつの間にかお店を見なくなっていた
チカラめしより、スタ丼の方が好き 松屋のプレミアム牛丼て全然プレミアムじゃなかったよな
使わない山椒付いてるだけで
321渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:50.86ID:KxSLtWM3
その牛丼屋行くわ!
324渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:54.11ID:pjJUvWnB
すき家か
325渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:54.37ID:N4039Qnh
吉野家は15年ぐらい前から量が減った
牛丼とかどうでもいい
今日から創業時の豚丼が復活したから絶対食いに行く
>>285
まあそれで乗り換えられた吉野家もかわいそうだけどな 332渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:06:57.73ID:bLS0Vj8+
吉野家は牛カルビ丼
松屋はビーフカレー
すき家はネギ玉牛丼を食べる店だよな
335渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:01.39ID:gQA4cTvu
ワンオペやってたのか
336渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:03.07ID:nL5NIEQn
337渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:05.00ID:k0hZK11F
素人かと思ったら芸人か
誰やねん
338渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:05.72ID:MiFrjwre
コンビニ牛丼の不味さ
昨日まで吉野家牛丼肉だく29円セールやってたのに
この放送が今日とか1日遅かったな(´・ω・`)
342渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:09.43ID:JORdF3tH
それ松屋がまずいって言ってるやろ
347渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:11.55ID:yy98Uioa
松屋はとんかつの松やも好調だし、ハッキリ言って今は松屋の方が飲食店として格上だぞw
349渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:13.36ID:wfv+7lNF
さすがのお前らも、たつ屋は知らんだろ?
350渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:13.84ID:A7J5du2+
俺紅生姜めっちゃ入れる(´・ω・`)
351渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:15.35ID:PZjZfMeU
そういや牛丼界隈で焼き牛丼とかいうのが流行しなかったっけ?
あれどうなったんだ?
352渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:16.84ID:mZvlRGGN
上手い不味いじゃなくて
牛丼の味は吉野家の味
それはしょうがない
柔らかい玉ねぎの方が好きなんだ(´・ω・`)
しゃきしゃきのは嫌なんだ(´・ω・`)
>>171
大して変わんねーよ
家賃高い街場の松屋の言い訳みたいなもん >>320
あれ使ったことなかったけど山椒だったんだ 359渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:26.20ID:d0KiRMUw
吉野家は他店に比べ肉が少い
360渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:30.79ID:bxYPDPzx
>>237
後ろに人が待ってて急いでる時に、
食べたいメニューがなかなか表示できなくて焦る 361渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:31.67ID:pjJUvWnB
この前すき家還元で一生分食ったな
362渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:31.89ID:l/7IqNxp
牛めしにフレンチドレッシング少しかけたら割と美味しかった
365渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:36.02ID:Z1tuw1aG
カレーにも味噌汁
366渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:36.91ID:BELvuAe+
タレで味変えないと食えない時点で。。。
372渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:43.28ID:gQA4cTvu
くそまずい味噌汁
>>271
なか卯はかつ丼が好き
あとカレー
カレーに入ってる豚バラ肉超おいしい 378渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:48.18ID:pjJUvWnB
へー
ロゴがズレている理由って公式でも分からないんだっけ
395渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:07:59.34ID:V1Flc6y3
松屋の味噌汁は自分勝手に動く
398渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:02.51ID:AuVBY4ym
みそ汁はなか卯
その味噌汁無料とはいえもうちょっと改善してよ,お湯に味噌溶いただけって感じなんだよなあ
402渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:04.54ID:ywUxDP4i
松屋は攻めた季節メニューがいいね
ここんとこハズしてるけど
403渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:04.94ID:MiFrjwre
牛友チェーンは、まだあるのか
404渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:07.79ID:JORdF3tH
味噌汁いらん人も多いからな
松屋はご飯が臭くて食えない
ご飯が駄目だから何食っても駄目
414渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:12.59ID:MhzPFmFE
すき家「……」
415渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:13.48ID:0kKBemai
コロナで箸が割り箸になってた
>>310
玉子はエサに着色料混ぜて色付けできるよね 松屋パクってるのに吉野家と店舗数ほぼ変わらんやないかw
422渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:17.15ID:l/7IqNxp
前に吉野家の牛丼食ったらすげぇパサパサだったんだよなぁ
423渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:17.18ID:eA6thorH
松屋の味噌汁ってだ出し入ってんのか
しょっぱいだけ
426渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:20.76ID:pjJUvWnB
汁物あるだけで…
そんなのは弱き者のやること
吉野家はやらなくてもいい
>>368
秋葉の飲食バッタバッタ潰れてんのにサンボとみすずはキノコって また吉野家のくだらない盛り付け熟練者のパフォーマンスやるのか
433渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:30.74ID:qZ4+1Vvz
最近持ち帰りだから松屋でも味噌汁ないぞ
吉野家1回クッソ不味くなってから行かなくなったなぁ
435渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:32.88ID:0GbKmzmN
>>385
スラムダンクの大阪一位大栄学園のキャプテン 437渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:35.92ID:V1Flc6y3
あ、そういうのいいです
吉野家の店員さん巨乳多いよね
このポロシャツがはち切れそうな子よく見る
>>350
テイクアウトだといっぱい貰えないけどどうするの? >>282
やっぱりそうなのかタッチパネル全然苦手とかじゃないのにサッと出来なくて自分が歳取ったのかと思ったわ 443渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:39.72ID:N1F5lDwt
ウレタンかよ
444渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:40.67ID:Z1TKfwZg
田中さん痩せたな
>>367
原因じゃないんじゃないよってどっちなの? 449渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:46.05ID:igjqe9rZ
再ブレイク直前の有吉のプライベート密着で松屋の味噌汁に七味たっぷりかけて飲んでたな
451渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:46.97ID:d0KiRMUw
NHKで見た
452渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:47.53ID:RVtPxKJT
吉野家と松屋の冷凍牛丼食べたけど
吉野家の方うまい
松屋は本当店舗によって味に差があるよな
白米が不味い松屋とか二度と行かない
いやいや食べ比べとか1番やったらアカンわ、松屋は定食でやらんと
牛丼にみそ汁は合わないから
その金あったら他にまわして欲しい
462渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:52.21ID:BELvuAe+
こんなに肉乗ってねえよって実況が盛り上がってたな
味噌汁いらないからその分値下げして欲しい
飲みたかったら追加するし
牛丼屋良いんだけど近所に個人店が多い地域に引っ越してからは全く行かなくなった
松屋の味噌汁はサービスだから言いにくけど火に掛けすぎで味が飛んでる泥汁だわ
470渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:08:59.81ID:k0hZK11F
盛り付けで味変わらねえから
汁だくのほうがいいし
そんなどうでもいい事より肉多くしてくれたほうが嬉しい
これやたらと押してるけどそんなもん誰も気にしてないよ客層的に
引っ越しで徒歩圏内に無くなったから牛丼屋あんま行かんくなったなぁ
神戸らんぷ亭が潰れ、すき家が潰れ、少しだけ遠い松屋に行ってたっけ
牛丼の松屋は松屋百貨店からクレーム来なかったのかな?
476渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:11.65ID:ID/GYVrj
普段こんなに盛らない癖に!
479渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:12.83ID:oSLP6qP0
300万円って10年間遊んで暮らせるやんけ
近所の松屋はさいきん券売機に「カウンターで注文承ります」って書いて貼ってあった
お年寄り客が多いからと思うけど、安心した
松屋は器がベッタベタ過ぎるんだよ・・・・
マジで酷いわ
483渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:20.48ID:nL5NIEQn
不織布のマスクしろや
485渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:21.94ID:0kKBemai
たまに器に汁がかかってる時がある
新宿の吉牛とかいつも混んでるから行く気にならん
コロナ禍でどうなったか知らんけど
488渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:22.87ID:z6svI7GN
松屋の系列店、多すぎ
松屋
松のや
すし松
マイカリー食堂
松軒中華食堂
ステーキ屋松
トマトの花
松そば
テラスヴェルト
福松
489渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:24.20ID:l/7IqNxp
491渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:29.42ID:oSLP6qP0
横漏れww
ナプキンのCMかよwww
492渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:29.83ID:gQA4cTvu
19年もこんな糞みたいな仕事してるのか
493渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:30.93ID:RFHEgH6H
レトルトの奴は
妙に油っぽかったな
494渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:32.22ID:V1Flc6y3
横盛り良造
495渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:32.99ID:+SbVnuwA
すき家のレパートリーの豊富さは家族それぞれが好きなもの頼めるからいいのだ
子供たちは三種のチーズ牛丼
妻はとろろ牛丼
私は明太マヨ高菜牛丼
吉野家はすき家の後塵を拝した
NHKでこの間やってて見るつもりなかったのに最後まで見てしまった肉盛り大会
>>430
マダムとムッシュはもういないんだってね これを延々スゴイみたいに言われると他に売りがないのかと思ってしまう
503渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:45.70ID:JORdF3tH
またパクらりるぞ
>>464
割り箸は廃材使うからエコなんだよなぁ
マイ箸とかいうNot エコ 高い牛めししか売ってないんだけど…(´・ω・`;)
神戸ランプ亭はもう大分前につぶれたらしいな(´・ω・`)学生の頃よく行ったんだが…
>>350
半分そのまま、後半紅しょうが&七味バッサバサ 520渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:54.68ID:RVtPxKJT
これ前もやってたよな
521渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:55.36ID:DKFI6mZ6
牛丼はどの店が元祖なの?
牛丼屋は、ほぼすき家にしか行かないな
豚汁が食べたくてすき家に行く
524渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:58.86ID:C/YA4N4a
へぇ盛り付けにこんなに一生懸命なんだね
牛丼屋行った事なかったけどみんなに平等に盛り付けられてそうでいいね
525渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:59.14ID:pjJUvWnB
ずらした
526渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:09:59.62ID:rsfsP/HX
中華鍋降ってそう
飲食の、盛り付ける奴がウレタンマスクとか馬鹿だろ
吉野家はちゃんと考えて人寄越せよ
533渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:02.07ID:N1F5lDwt
すごいのか?
534渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:02.24ID:V1Flc6y3
濱口みたいな奴誰や
俺が若い時、上京して生まれて初めて食べた吉野家の牛丼は本当に美味しかったよ
1970年は並盛250円くらいだった
こんな美味いものあるのかと思った
カネオくんでやってたけど、横盛りと普通盛りで中のバランスも全然違ってきてた
学生の時は松屋だったけど今は吉野家に落ち着いたわ
やっぱ上な気がする
544渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:08.73ID:Zv7nH2A4
松屋の無料味噌汁は店内飲食時のみ
このご時世逆に持ち帰りに無料で
付けて欲しい
この人、左手の親指をエプロンで拭く癖があるからなぁ・・・。
549渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:12.43ID:2s64C6fD
盛り方美しいな
つゆだく派の人が多いと思うけど、俺はつゆ抜きで頼んじゃう
白飯で食べたくて
553渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:16.50ID:JORdF3tH
めっちゃ肉乗ってる
561渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:20.78ID:mZvlRGGN
565渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:31.55ID:QOvlZTk6
位置決めぴったりで放り込んでるな
566渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:31.83ID:j6Qhc2AJ
松屋はカレーとか定食の方が美味そう
570渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:33.54ID:A7J5du2+
575渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:41.07ID:BJRvb+Gb
な・・・流石
576渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:42.66ID:pjJUvWnB
寿司屋の何手とかってのと一緒だな
578渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:43.49ID:qZ4+1Vvz
あ ネギ抜きでお願いします(´・ω・`)
579渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:45.95ID:ID/GYVrj
なら目盛り守れや
580渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:47.28ID:JORdF3tH
わかりやすい
松屋なのにカレーはやらんのかい?
カレーばっかり食ってるわ
582渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:10:49.05ID:JO78NXhF
テレビ用の盛り付けや・・
>>551
わかる汁は少なめが良いご飯がびちゃびちゃになるのが嫌い これNHKでも再放送やってたけどさあ
客来たら大声でいらっしゃいませーってマスクしねえで唾飛ばしながら盛り付けしてるんだぜ!
これでないとな
松屋のほうが肉の量はちゃんとしてる
>>195
天丼屋のさん天は更に解り難い
一番安い「ウリ」のはずの商品を売りたくない模様 >>514
ねぇあなたがさっきレスした土屋って誰? 松屋はハッシュドビーフが美味しかったんだけどいつか復活しないかなあ
605渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:04.86ID:ywUxDP4i
松屋のカレー辛すぎて食えん(´・ω・`)
608渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:05.97ID:V1Flc6y3
>>558
でもカツオのたたきをマヨネーズで食べると旨いんだよね(´・ω・`) 609渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:06.41ID:BELvuAe+
肉大盛りだな
610渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:06.58ID:gQA4cTvu
外食控えろっていわれているのに
バカか
クラスター推奨テレビ
613渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:08.20ID:9habAiKk
むらがあったほうが好きなんだが
614渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:08.51ID:rTBMlH7s
吉野家は店によって瓶ビールとジョッキがある
前にジョッキが泡だらけだからキレた
616渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:09.06ID:rsfsP/HX
計量しないのかよ
618渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:09.96ID:eA6thorH
芸能人だから、牛丼なんか久しぶりだろう
眞鍋かをりは表向き吉野家でスカウトされたらしい
620渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:11.71ID:mZvlRGGN
松屋はパサパサしてる印象
>>350
牛肉見えなくなるまで山盛りにするタイプ? 俺がいつも食ってる吉野家の牛丼より玉ねぎが少ない気がするんだが
628渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:18.05ID:RFHEgH6H
牛丼一筋80年
吉野家でこんな盛り付けされたことない
玉ねぎばかりで肉が全然ない
632渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:20.99ID:Z1TKfwZg
「どっちの料理ショ―」じゃん
634渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:21.44ID:qZ4+1Vvz
松屋はパサパサしてるから
吉野家のカウンターの向かいに座ったオッサン(配送業者風の出で立ち) すき焼きみたいに
玉子に浸けながら具だけを食し、具が無くなったら紅ショウガを山盛りに盛って飯だけ食ってた
池袋は松屋無くなったんだっけ
経営センス有るかもな
牛丼は吉野家でしか食べない
松屋は定食とか牛丼以外を食べる
645渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:37.65ID:N1F5lDwt
めるるどっちかわかってないやろ
647渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:39.88ID:0GbKmzmN
649渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:40.73ID:j6Qhc2AJ
はいはいはい。低学歴が活躍できる場があって良かったね!
俺は15年引きこもってるけど高学歴だから一瞬で抜くけどな。
すごいすごいただオタマでよそうだけの技術w
651渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:40.96ID:JORdF3tH
松屋パサパサしてそう
656渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:41.58ID:2s64C6fD
>>581
カレーはすき家のほうが美味いな
松屋限定の具材ゴロゴロカレーは美味いけど 吉野家も松屋も新しいメニューやらずに定番だけで良いと思う
めるるってどこにでもいるな
めるるかフワかみたいな
667渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:49.57ID:hOPpX+OW
松屋の拘りというかチェーン展開してる飲食店ならどこも追求してる当たり前のことでは?
676渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:53.78ID:ID/GYVrj
うんこ食ってるときにとぐろの話はやめろ!
681渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:56.88ID:A7J5du2+
>>439
小分けの紅生姜を4,5個持っていくけどあれダメなん(´・ω・`)? 吉野家の方がいいやん 松屋の盛り付けとか素人感ハンパない
685渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:11:59.33ID:mxil8vzn
達人技VS道具の工夫
とかいいつつ店によって結構違う 在日店員が多いとこはとくに
698渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:06.20ID:JKNjMER8
さのっち呼べ
>>641
あるよ・・・ただ家賃が高そうな所は撤退した 703渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:11.75ID:rsfsP/HX
吉野家も松屋も行ったことないや
これを毎回数グラム少なくして架空の一杯をつくりその金を懐に
それでひと財産作ったバイトがいるとか
自分も吉牛派 なんだけど、家から最寄なのは松屋(´・ω・`)
松屋も嫌いじゃないけどね
bse後に復活させた直後松屋の不味さはハンパなかった
たかが牛丼でお前ら盛り上がれるなんて
日本も貧しいんだなああ
708渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:15.24ID:/NQRgwBn
紅ショウガどっさり盛るガイジおるよね(´・ω・`)出禁にするべき
710渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:16.02ID:ywUxDP4i
松屋の牛丼は何かかけないと物足りない
>>551
牛皿定食にすれば完全に白飯で食べられるけどそれじゃだめなの? 714渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:18.59ID:k0hZK11F
716渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:19.02ID:pjJUvWnB
ないなー
>>551
並盛りの時は汁欲しい
肉盛りの時は白飯が欲しい 723渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:21.73ID:wfv+7lNF
吉野家は並400円の頃がいちばん美味しかったよね
729渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:28.51ID:UkDTc0AU
>>674
おまえら、牛丼好きそうだもんな( ・ω・) 730渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:29.85ID:pjJUvWnB
スタジオ用だろ
734渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:33.06ID:0GbKmzmN
脂身多い方がいいから松屋だなぁ
これで、石原さとみが牛すき食ってるCMきたら笑うw
>>702
池袋で豚めし食ってたのになぁ・・・年末に閉店してしまった 742渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:40.98ID:z6svI7GN
松屋は、19日からシュクメルリが再発売
ぜんぜんちがう〜!!
しか言えねーなら出てくるなよ芸無し能無しが!!
おまえらがよく行く松屋を思い浮かべてください
店員が食券を取りに来ますか?
来る店に行ってるあなたは田舎者です。
吉野家の方が好き
個人的には肉の量も並盛で十分足りる
誰も言わんだろうな、このメンツじゃ、吉野家の方が美味いって言ってやれ
うちの最寄り駅はさっそく松屋吉野家それぞれ1軒ずつ閉店した
752渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:46.87ID:0kKBemai
今からすき家いくけど、↓のレス全文全力で店内で叫んでくる;
756渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:49.79ID:+SbVnuwA
>>551
通だね
米の品質の違いがよく分かるよね
米といえばスタ丼の米が最悪だった 757渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:50.25ID:A7J5du2+
>>519
初めに肉を寄せて白米が見えるところに紅生姜を乗っけまくる(´・ω・`) 762渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:52.56ID:UkDTc0AU
吉野家の、おしんこ美味いよな( ・ω・)
テレビとかCMで見たやつが店頭で出てきたことなど一度もない
765渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:54.20ID:l/7IqNxp
767渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:55.75ID:gCECapAH
牛丼って今いくら?500円くらいか?
牛丼食いてえな
すき家が並盛り290円だからすき家一択だわ
772渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:57.81ID:QOvlZTk6
たまねぎ邪魔
773渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:12:57.89ID:k0hZK11F
肉の味って松屋のほうが褒めてるね
松屋は都内の店舗ならまず器がベッタベタだからね
クレーム入れてもムスッとして拭くだけだし教育悪い
吉野家はベッタベタ率少ないし言ったら凄い丁寧に対応してくれるから吉野家ばっかりになったわ
776渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:00.84ID:N1F5lDwt
>>687
松屋はカレーと生野菜サラダを食うのが健康に良い
生野菜サラダにドレッシングかけると最高だよ 780渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:05.31ID:JO78NXhF
BSE騒ぎで豚丼しか無かった時の辛さよ
吉野家がこんな肉あるかよ
松屋とははっきりとした差があるだろ
786渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:12.57ID:DKFI6mZ6
不味そうw
近所の松屋は混むせいなのか、ご飯そのものが美味しくないんだよなぁ
松屋の方が普通にうまい
吉牛とか不味すぎて無理だわ
800渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:31.19ID:r/h3E6sz
福本莉子ちゃんかわいい
802渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:33.99ID:gQA4cTvu
804渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:35.96ID:UkDTc0AU
貧乏なわいは、お味噌汁が無料の松屋しか行きません( ・ω・)
吉野家は牛丼食べる所
松屋は紅生姜食べる所
異論は認めん(´・ω・`)
806渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:37.37ID:BJRvb+Gb
吉野家の赤坂店はよかった ちょい高級な店
809渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:40.97ID:V1Flc6y3
>>681
3社に聞いた記事あったけど松屋とすき家はいくらでも持ってって下さいってスタンスだった
吉野家もそんな感じだけど程度は考えてと >>726
素直に不味いじゃん
トッピングで何とか誤魔化してるが 812渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:44.06ID:vk2/jDR8
あぁすき家がでてないのは加藤が出てたからか
813渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:45.28ID:mZvlRGGN
815渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:46.32ID:2s64C6fD
福本莉子可愛いな
フェラチオしたことあるのかな
>>650
ちなみに吉野家の社長はアルバイトから上り詰めた。 819渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:50.87ID:0wXXM/8P
元々松屋は中華飯店だったんだよな
それがなんやかんやあって牛丼をメインにするようになった
これマメな
>>708
前に隣の席の若い兄ちゃんがポットの半分強無くなるくらいごっそり乗せててちょっと引いた 828渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:13:58.87ID:DKFI6mZ6
キン肉マンは松屋だったっけ?
>>752
ちょうど問題ないけど1人だとただのやべーやつだな 松屋は紅生姜の器が小さいんだよ
紅生姜がぜんぜん入ってない
>>733
土田さんか
土屋って言ったから吉野家か松屋の人かなと思ったわ 834渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:06.89ID:Z1TKfwZg
松屋、どんぶりの色変えた方が良い
吉野家だったら、オシンコと豚汁セット。
結果高く付く
神戸ランプ亭が好きだった
東京駅の近くでしか見たこと無いけど
838渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:12.34ID:MO6epQNB
20年前に松屋でバイトしてたけど
その頃は松屋も吉野家と同じようなお玉と肉の盛り方だった
変わったんだな
外食控えろっていわれているのに
バカか
クラスター推奨テレビ
これで政府のコロナ対策批判しても説得力ゼロ
これ以外の牛丼屋ってあるっけ?
吉野家
松屋
すき家
なか卯
841渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:17.10ID:k0hZK11F
>>795
そもそもCMやってたことあったらそこしかダメっておかしくね 842渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:19.67ID:A7J5du2+
>>622
肉を避けて半分くらいご飯の表面が見えたらそこに山盛りに紅生姜乗せる(´・ω・`) 844渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:23.01ID:ID/GYVrj
>>804
吉野家はサラダ無料だから勝手に取って食べまくるといいお 松屋は牛丼じゃないから
牛丼対決っておかしいと思うの
旅行で全国あちこち行っているけど駅前に松屋がある地域は都会認定している
848渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:29.58ID:2s64C6fD
855渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:40.53ID:mZvlRGGN
はあ??
すき家の牛丼が一番うまいんだが?
勝手に二大牛丼チェーンにすんなバカタレ
吉野家の方が牛丼うまいけど、牛丼より他のものが食いたいから松屋の方がよく行く
とりあえずすき家は目隠しして食っても分かるくらい圧倒的にまずい。なにか乗ってる牛丼じゃないと食えない
858渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:43.45ID:RFHEgH6H
昔喰ったすき家の牛漉きは
しょっぱ過ぎて食べれた代物ではなかった
今は知らんけど
吉野家はとにかく甘い印象がある
松ややおかずや定食っぽいおかず感がある
859渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:14:43.69ID:UkDTc0AU
>>707
世界はマクドナルドで盛り上がっているぞ ホスピタリティは吉野家が上だな
松屋はとにかくバタバタしてる
そしてそれ以上に酷いのがすき家
>>842
へぇ〜肉半分、紅生姜半分にするんか
今度やってみます >>704
目の前でレジ叩くのにそんなのできるかよ 870渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:00.97ID:rsfsP/HX
>>547
蕎麦食ったことないや、はいからうどんばかり 松屋は焼きもんやカレーだな
牛丼を吉野家と較べるのは厳しい
878渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:08.09ID:2s64C6fD
879渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:08.59ID:z6svI7GN
すき家のモバイルオーダーは、食い逃げと間違われそうだから怖くて使ってない
>>747
あなたが行ってる松屋はコロナで蔓延しています
不潔なので0円でも行きません!! 885渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:16.19ID:+SbVnuwA
>>795
ゼンショー社長「加藤、分かってんだろうな!」 886渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:17.57ID:eA6thorH
昭和歌謡曲の回なみにスレが速い
>>854
代々木店よく食べにいったな
安い!はやい!ま 889渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:20.72ID:A7J5du2+
>>673
基本的に「紅生姜食べに来てるんだな」って思いなが食べてる。 891渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:22.36ID:mZvlRGGN
すき家の定食の白飯は不味い
>>793
30円くらいとっても良いから紅しょうが取り放題(10個くらい)したいわ
紅しょうがと大量の七味でピリピリさせて食うのが好き すき家のキムチ牛丼が好きでずっと食べてたけど、なか卯の牛丼食べたら美味しかったから乗り換えて、去年初めて吉野家食べたら吉野家も美味しくて今は気分でなか卯か吉野家食べてるな
松屋だけ食べたことないんだけどどの店に近い味なの?松屋はカレーしか食べたことないや(´・_・`)
895渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:31.39ID:BXgwmGad
吉野家コピペ分かりますか? 教えて
>>866
近所にすき家あったがダメだ! 2度と行かない >>840
むかし珍丼亭ってあって好きだったカツ牛丼 >>878
実際作者が言ってたのはすき家で大人の事情で芳野家にさせられた 906渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:44.56ID:pjJUvWnB
仕込んですぐの肉はしっかりして
とかじゃないの
吉野家のぎゅうすき定食美味しかったよ
肉もご飯もお代わりできるのもいいよね
909渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:48.52ID:z6svI7GN
なか卯って、まだ現金オンリー?
>>827
牛丼屋に行かないなんて
ジャンクフードと言えばマクドじゃなくてモスに行く家庭かね >>860
世界一チェーン店が多いのはサブウェイらしい(´・ω・`) 914渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:57.95ID:RFHEgH6H
吉野家は甘口だから七味が合う
915渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:15:58.54ID:mxil8vzn
キン肉マンが↓
上野のアッシュドゥーとその後の牛の力を食ってない奴は牛丼語ってはいけない。
松屋は調味料が充実してるからな
牛丼にタレ2種を交互に食ってるわ
>>439
紅ショウガ多めにくださいって言えば、けっこう多めにくれるよ 松屋は店員が対応悪いし店内が汚い、器も汚い
これほんとなんとかした方がいいよ
928渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:16:16.48ID:QOvlZTk6
肉骨粉
932渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:16:18.21ID:/NQRgwBn
ゆでたまごは吉野家と決別したんよな(´・ω・`)
松屋でカレーを注文した客が「福神漬け抜いて」って言ったんだけど、カウンターの中国人が聴こえなかったらしく
福神漬け入りでカレーを出すと「福神漬けは抜けって言ったろ!!」って怒号してた
941渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:16:37.04ID:ID/GYVrj
BSE!
>>911
まじかよ(´・ω・`)コッペパン専門店できてからサブウェイ行かなくなった >>934
アメリカ
吉野屋の一番のこだわりだから 952渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:16:57.81ID:k0hZK11F
アメリカ人でデブでジャンクフードが好きなのに赤身が好きって不思議だな
鶏肉も胸肉のほうが人気があって高いし
953渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:00.25ID:rsfsP/HX
>>910
ご飯ものなら家でレトルトで十分な派ですね
外食ならご飯以外のものを食べたい 955渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:03.78ID:z6svI7GN
松屋はどこ産の肉を使ってるの?
>>408
それ!
松屋のご飯が食えるやつは、ろくな米を食ったことがないやつ
飲食店で一番まずい >>932
吉野家の丼持って行くと只になるは都市伝説(´・ω・`) 968渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:19.34ID:A7J5du2+
>>870
豚骨ラーメンを食べ終わると残ったスープは毎回なぜか赤いよ(´・ω・`) 985渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:43.35ID:E0Y8rvKK
このスレの平均年齢60超えてそうだから
もう牛丼なんてくどくて食べられないだろ
>>957
おいおい贅沢自慢か?
家で買う米よりずっとおいしいぞ 990渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:52.22ID:WqVDxIJ/
すたみな太郎みたいな肉だな
991渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:52.81ID:z6svI7GN
吉野家も、モバイルで予約できればいいのに
BSEの時にイキってたデブ幹部マジでコロナで死なないかな
993渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:54.72ID:ID/GYVrj
かわんねぇよ
994渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:17:57.25ID:rsfsP/HX
>>953
って事は高いパスタ屋さんにでも平気で行っちゃうお洒落さんか >>788
あの米を食えるやつはろくな舌をしていない 日本は全然成長してないよな
俺が若かった1970年代で並盛250円だったのに
50年経ってもたった100円しか上がってないんだよな
貧しくなってるわ
>>952
でもステーキとコーラだからなw
肉食ってる感はダントツで赤身だし 1000渡る世間は名無しばかり2021/01/12(火) 19:18:13.39ID:bxYPDPzx
台湾で吉野家に行ったら店員に予約してるか?って訊かれた
たかが牛丼屋で予約なんかしてるわけねえだろう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 9分 6秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php