1渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:48:33.59ID:5ZiKc3Tz0
3渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:54:22.78ID:Ljiu+Ihg
>>1
.∧_∧ ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ ) 乙乙乙乙乙乙乙ゥ!
(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ ) 4渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:54:32.64ID:deJJahEQ0
コスプレ映画
10渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:58:23.81ID:rkzMbbf0
おつ
アンジェロのスタンドとンドゥールのスタンドどっちか強い?
原作ありきに甘えてこの映画単体で成立させない監督はアホ
第一章をTV初放送ってことは、第二章の封切直前の宣伝じゃないのか
23渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:58:54.37ID:Y8lhf3N3
部屋、暗すぎ
荒木に監督させたらファンは見に行くってオタキングが力説してたな
こういう間って小津を意識してるのかな
あれって小津以外がやると無駄な沈黙にしかならないんだよな
ペルソナ
ビッグオーダー
ヒカルの碁
亜人
これらもスタンドなの?
32渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:06.60ID:IZLw+fVn
改変するなとは思わないし原作通りやれとも思わないが
ただでさえ尺の問題があるのにしょうもない引き延ばし方して無駄な時間使うくらいなら素直に原作通りやれよ
33渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:09.26ID:JwV2OUHK
ジョジョってアニメ風にしゃべらないとだめだな
ぼそぼそなんなのこの陰気な邦画
39渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:18.77ID:mOH5zfYU
映画の時間考えるとこの会話の時間いらないよなぁ‥
4部はスタンドバトルによるアイディアの宝庫なんだよな
5部以降はそれを超える為に複雑になりすぎて読みづらい
43渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:27.54ID:xaY/L19J
漫画だからいいのであって
実写でこの髪型は
バカにしか見えないw
44渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:28.48ID:rxXo09Y4
>>6
シャークネードはアサイラム望む最高傑作だぜ(´・ω・`) 47渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:38.54ID:Y8lhf3N3
ジョセフ・ジョースター役って、誰が適役かな?
>>12
ンドゥールのが強いだろ ゴム手袋ぐらい突き破れる
ただし水蒸気になれるかどうかは不明 54渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 01:59:47.86ID:7gY6t7Y6
58渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:00:12.94ID:OLhvG21W
実写化してもいいけど、あくまでマンガのノリをそのまま持って来ないと、
勢いでないわな
ジャンプの漫画なんだからもっとテンポよくしてくれよ(´・ω・`)
三池はなんでも暗くするのが好きなんだろ
逆転裁判すら暗かった
>>45
第四部はイメージだとカモメ食堂みたいな感じだったなあ 65渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:00:28.38ID:UL76ag8w
なによりよ演技が酷すぎる
67渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:00:29.46ID:fnUGW65z
ジョジョの1部オタっている?
これ見てるとアニメって原作愛満載でなおかつ完成度高いんだよな
>>54
荒木が直にやったらつまらんだろうなぁ・・ 71渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:00:35.74ID:mOH5zfYU
映画でやるもんじゃねーなこれ
つかゆかこ可愛すぎないか
実写映画の構図使わずに漫画のフレームで撮ってくれないかなーと思う
観月ありさはハマってるなww
年喰いすぎじゃね?とは思ったが考えてみればあれぐらいが適正年齢なのか
そもそもこれ季節いつなんだ
高1たちは冬服だし女子は半袖だし
おいこのままだと由花子がただの気味悪いクラスメイトstkにしか見えないぞ
82渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:08.43ID:UMUap5T5
前スレにもあったけど全体に雰囲気が暗すぎるなあ
ジョジョて基本的にギャグなのに
あと康一ゆかこはいいけど他の演技がどうにも
85渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:17.66ID:mOH5zfYU
この女子の制服どっかと似てるんだよなー
昔の滝野川女子かね
87渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:19.90ID:+QLdAEZN
ナプキンからタンポンに
88渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:22.17ID:UL76ag8w
>>69
変な日本語になるぞ
フッザッケルナッ!って 89渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:24.30ID:CWrboI5N
イタリア人全力協力かコレ
>>34
TBSの不良債権と言えばアンドロメディアを思い出すが
アレも三池だったな 97渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:39.83ID:rkzMbbf0
はやく戦えよwwwww
もうちょっと大人っぽい雰囲気の人のほうが良かったような
現実の広瀬こういちも車の中でこういう会話してたんだろうな
104渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:01:49.96ID:bgycC9rl
うううう上のほう?上の方だよね?
なんで実写邦画になるとなんもかんも陰気臭い雰囲気になるの
>>67
小学生の頃ジャンプで連載始まって読んでたけど、怖い漫画だなって思ってたなぁ
なぜか母ちゃんが好んで読んでた 112渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:02:08.55ID:UMUap5T5
吉良さんみたいに爪が伸びまくるようになったのかと
117渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:02:24.99ID:iOZXuOsS
話しとっちらかりすぎじゃね
これ台本書いた奴能力低すぎだろ
小松菜ちゃんは変な役が多いだけで
元々は普通にかわいい
女子のネイルのこだわりほど
男にとってどうでもいいもんはない
136渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:02:53.95ID:MNAZHYZa
一章で由佳子戦までやるのか?
銃爪
最近の若いやつはこの字も読めないらしい。
国語教育どうなってんだ。
>>33
アニメも他のアニメ比べると独特のイントネーションだよな
だがそれが荒木飛呂彦の漫画にぴったりというか 億泰が一番マトモだって 見終わった時に気づくやつwww こいつだけは似てた ヒョロいけどw
ん?由花子の手がキレイ的なシーンがあるってことは、由花子が吉良に狙われるストーリーになる伏線かな?
コレ、ロケを見ていた現地の人らはどういう感想を持ったんやろ?
ひろせこういち君は35歳でとんでもない事やらかす予感
158渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:03:32.53ID:UMUap5T5
>>68
最近一気に観たがすごく良かった
原作愛がてんこもり うーん、脚本上手くまとめられなかったなこれ
確かに4話程度で一個完結だから上手く2時間にまとめるのは難しい
>>151
音石センパイとかズバッとカットだから案外そういう結びつけはあると思う >>101
そうかなぁ。この街に殺人鬼が潜んでいる、ていう設定だし
薄暗くないと合わないと思うわ 169渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:04:05.53
しかしなんで4部と思ったけど、キャストが日本人で済むからなのか
伊勢屋の仗助が致命的に下手くそw
好きだから変に意識してるとかかな
>>162
4話で1スタンドくらいだから無理だな
映画オリジナルの話じゃないと成立しない
原作リスペクトし過ぎ 186渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:05:08.04ID:UL76ag8w
てめぇの舌は何枚あんだよ!
>>181
伊勢谷ってそもそも演技上手なイメージない 億泰を何故マッケンユーにしようと思ったのか?
本当凄いよな
それぞれのスタンド能力について、ちゃっちゃと説明して欲しい
いざバトルになったとき楽しめんわ
>>67
ヲタってほどじゃないけど連載開始の号床屋で読んで気持ち悪いなって思ったわw いつになったらスタンドの説明するんだ?
もうそろそろ1時間経つぞ
このまま観客に説明無しでいくのか?
196渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:05:44.26ID:UMUap5T5
>>108
わんこを焼却しちゃうとこで一度挫折したわ >>170
原作から杜王町は空の色は黄色で道路は黄緑色って設定だから >>187
肘固定してあげる時に捻る感じか あと呼吸か 201渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:05:55.91ID:mOH5zfYU
>>169
制服の生地が‥リアルだとこうなるんすかね
髪はちょっとやりすぎ感が 203渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:05:56.69ID:rkzMbbf0
ペロッこれは青酸カリの味だぜぇ
はまだですか
>>169
体格ごまかすために下に肉襦袢いれてるのかw 206渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:06:04.05ID:rxXo09Y4
207渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:06:08.61ID:UL76ag8w
真剣佑って山田の劣化パクリ演技だよな
208渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:06:12.12ID:MNAZHYZa
これ未読のやつわかるのか?
>>182
しかし何でアンジェロなんだろうなぁw
2とか3で露伴や吉良の予定だったんだろうか >>204
それを何故この条太郎にやらなかったのか・・・ やっぱ自分の技とかに名前つけるときってわくわくしながらなのかな
>>197
ビルダーじゃあるましダンベルで40kgはねえわ
ベンチプレスじゃないの? 完全に原作見てる人向けだな
役者目当てで見たファンとかいまだに「スタンドって何だよ?」って状態じゃないのか
まさか1部ってアクアネックレスとバッド・カンパニー倒して終わりじゃないだろうな
224渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:07:14.81ID:iOZXuOsS
>>207
山田自体が個性的な演技するわけでもねーしなにがパクリだよ
カイジの人くらい個性的ならわかるが なんで池井戸作品て実写化するとみんな似たような演出するんだろ
半沢の呪いか?
>>212
山田を出すから膨らませたとか監督が言ってたな >>212
2の予告では吉良出てる雰囲気だったけど 映像は良いから見られるけど 三池じゃなかったらやばかったな
外人にやらせてアニメの声優に吹きかけしてもらったらよかったのに
荒木はどう思ってんだよコレ
承りとか仗助とか億泰とか、最低でも180cmくらいあってほしい
しかし肝いりでこけた映画を三連休の中日深夜でやるってTBSも考えたな
>>224
今でも実写カイジは要がやるべきだったと思ってる
アゴ的に(´・ω・`) 236渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:08:16.84ID:UMUap5T5
>>168
一見明るく見えてどこかヘン、て次第に気づく感じだから基本的には明るいんだよ 東方仗助:松田翔太
虹村億泰:桐谷健太
しげちー:濱田岳
吉良吉影:北村一輝
(整形後)川尻浩作:佐々木蔵之介
これでやってくれ
238渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:08:22.80ID:9sISSRXH
4部忘れてるから明日ネカフェで読んでこよっかな
240渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:08:25.46ID:mOH5zfYU
242渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:08:39.33ID:9usGJm0d
原作知っててもツマラナイ感じ・・・
監督誰だ?? こんなんコケて当然だろ(´・ω・`)
>>220
いや
40ぐらいないとすぐ足りなくなるよ >>229
くっそ半端だなww
俺なら圧縮してレッド・ホット・チリ・ペッパーまでやる
上映時間は3時間超えるが 246渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:08:52.53ID:gBnuaQUD
あー白井健三のCMムカつくわ
こいつ障害者みたいな顔しやがっって
250渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:09:04.85ID:UMUap5T5
>>189
ここまで大根とは思わなかった
てか喋り方が急ぎすぎ ストリーの流れとかどうでもいいからしげちーやればよかったのに
254渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:09:29.27ID:o9ybhvj2
【速報】第二章製作決定( ・`д・´)
スタンドバトルが売りなのに
スタンドの姿がよく見えないという
仗助にはハーフでガタイの良いイケメン俳優いなかったのか
顔がのっぺりで笑うわ
>>227
アンジェロ如きがちょっと長いのもなんか違和感だなー
>>228
これこけたから続編ないんじゃないの? >>243
本格的やるわけじゃないし片腕40kg持ち上げることはしないだろ 269渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:09:56.83ID:o9ybhvj2
【速報】第二章製作決定( ・`д・´)
銀魂は良かったんだけどなぁ
キャストも似せる努力すげーしてたし
もう一時間くらいやってるのに、未だ主人公の能力がよく分からない笑
275渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:20.18ID:IZLw+fVn
まだ一度も襲われてないのになんで当たり前のように瓶に捕まえてんだよw
>>271
サントラにあの歌が収録されてないのが不満 283渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:32.16ID:iOZXuOsS
いくらなんでも万能すぎる
使い勝手は原作の中でも文句なくナンバーワンだろ
284渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:33.87ID:Hxgc5snM
実写無理があるなあ
これクレイジーダイヤモンドの能力説明しないと知らない人は解らなくねぇか?
288渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:43.68ID:gBnuaQUD
>>257
実写だと流石にスタンド見せない方がいいかもしれない
まあジョジョの面白さを根本的にひっくり返すことになるがw 291渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:47.95ID:MNAZHYZa
そんなに大量に飲んだんか
>>271
銀魂は一生懸命近付けようとしてる感じが良かったな >>276
おじいさんの筋トレで40kgやらねえだろって話 ええこれ予定通り作るのかw それなりにこけたはずなのに
297渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:55.67ID:UL76ag8w
>>224
話し方とかが山田のモノマネなんだよ
ガイジからおまえ 298渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:59.18ID:JwV2OUHK
千鳥の大吾みたいな顔してんなこいつ
299渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:10:59.47ID:rkzMbbf0
生け捕りwwwww
>>271
銀魂はコスプレにして笑っていい原作だからなあ >>236
全体的に暗くして普通に演じることでそのギャップを表現してるんじゃない? ジョウスケの顔としゃべり方むかつくな(´・ω・`)
よくわからんけど、スタンドって念能力みたいな感じ?
原作未読でよく分かってないんだけどスタンドってデスノートのあれみたいなもん?
310渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:11:34.69ID:UMUap5T5
あれ、かーちゃんから取り出す場面見逃した?
311渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:11:35.50ID:RgW/7txb
しかしひでぇなw
312渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:11:41.52ID:iOZXuOsS
315渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:11:45.87ID:rkzMbbf0
そういうシステムw
320渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:11:54.50ID:CWrboI5N
温めてみようぜ
ハガレンはやばかったなー
予告で兄が錬成した槍、鎧弟がカラテで敵をバッサバッサなぎ倒すアクションが満載!
と思うじゃん? 残念でしたそんな場面はまったくありません!
おまけにディーン(芝居振付一切されてない)が悪役にしか見えない結末という そして無駄に長い
>>306
そんなもんだな ノートが無くて皆の精神依存のリュークたち ※スタンドへのダメージは、そのまま行使者に入ります
327渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:12:04.76ID:Y8lhf3N3
第2部
・vs由花子
・vs露伴
・vs吉良(逃げられるところまで)
第3部
・vs重ちー
・vs吉良(川尻)最終決戦
こんなんでどう?
330渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:12:09.50ID:rxXo09Y4
>>302
サザエさんみたいな髪型が一番ムカつく(´・ω・`) 映画の映像のちょっとしたシーンでダンベル持ち上げるシーンで40kgとかアフォじゃねw
>>290
第七部はCG使わないアニメでは無く実写で見たいなあ 西部劇取れる監督今いないから無理か >>255
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/0438/bb6561af873a9de392408dc081550e4c.jpg
知らなかったのか… 341渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:12:38.50ID:UMUap5T5
アクアネックレスだけはよく描けてる
342渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:12:41.09ID:J4SeLake
山田孝之の無駄遣いw
344渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:12:45.02ID:lnu3dkof
山田の熱演が見られて良かったw
残りは録画して寝るわ
冷静に考えてジョジョを実写でやるということが
いかにおかしいか
>>306
サイコキネシスとかの超能力に姿をつけたものと思えばいい 349渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:12:47.67ID:rkzMbbf0
えっ?そんなのズルくねwwwwwwwwwww
なんの説明もなくスタンド使われても、観客は何もわからんだろ
なんで瓶の中に閉じ込められたのか?とか、わかるかこれ
謎の力が加わったな
なんで色変えたりビンにラベル貼ったりできるんだ
>>306
まあ。その人の精神に応じて形成される守護霊で
多くは超能力を持つ CSで録画したの以前観ていたら母親がここらへんの場面で「ちっとも話進まないじゃん。なんなのこれ」ってイラついてた
357渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:13:09.80ID:6dNXBpJy
みてろよw
>>224
マッケンユー大好きなのかな
そんか発火しちゃって アンジェロ話くそ長いなオイ。
もしかして映画のラスボス、アンジェロなん?
>>339
ゲーム・オブ・スローンズ芸人とかやらんのかな >>347
一部をハリウッドでやったら違和感はないな >>350
俳優で見に行った奴らまったくわからんだろうなw 374渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:13:42.32ID:Hxgc5snM
逆にジョジョの漫画ダメな人がこれならOKって人いるかな
376渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:13:46.97ID:UMUap5T5
>>354ジョジョにそんなこと言い出したらきりないで じいちゃん役の人よく見るけど、ザ・邦画って感じなんだよなあ・・・
>>353
今ドラマやってんだっけ? まだ見られてないわ 382渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:08.32ID:gBnuaQUD
>>345
捕まえられたのは敵のスタンドの能力の悪影響
普通スタンドは物や人を透過出来るんだけど
物質と融合するタイプは透過が出来ないので捕まえられた よくこんな作品を実写にしたな、って話はよく出るけど、昔は映画への出資は0か10だったかけど、今は政策委員会形式が一般になった。
これは作品を完成させれば最低限元は取れるので、後は
事務所の力で決められる大根役者、アイドル
とにかく話の筋とか関係なく派手な場面を付け加えるだけのシナリオ
予算をきっちり守り、独自性や芸術性をいれてこない職人監督は重宝される。
そういった点は三池崇史は理想的な監督
386渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:13.71ID:Gsp1kYfn
387渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:15.42ID:RgW/7txb
じいちゃん千葉真一が良かったんじゃね
391渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:29.53ID:CWrboI5N
部屋貸した人怒るだろ
目を離すのは不自然過ぎるわココはちょっと無理があった
397渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:36.20ID:Hxgc5snM
>>345
スタンドを視れるのはスタンド使いだけだから
一応特殊な能力ではある
それと、体内のスタンドをビンに閉じ込めたのは
一応割れたビンを直す能力だから
主人公にしかできない特殊な能力ではある 404渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:47.20ID:mOH5zfYU
水スタンドの厄介なとこ始まったかp(´⌒`q)
405渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:48.26ID:rxXo09Y4
>>380
いろんな役が出来る名バイプレイヤーやね 二章はいつ放送するんだ?と思ったら存在してないのね…
408渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:14:50.38ID:lnu3dkof
綺麗な顔した國村隼だろ?
死んでるんだぜ
410渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:15:00.92ID:rkzMbbf0
内臓突き破って殺すとかエグいな
てか仗助(何故か変換できる)が迂闊だよな。
目離してゲームなんかやってる場合かよ
ゴム手の伏線あからさますぎだろ
ホント三池はくされ脳みそ野郎になっちまった
天下の承太郎がわざわざアンジェロ退治に来るんだから大したもんだ
418渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:15:18.35ID:/wQ6OQyV
お、いいじゃん。
アクアネックレスが液体ターミネーターみたいになってる
421渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:15:25.75ID:iOZXuOsS
しげちーと仗助のスタンド能力はマジで便利
逆に3章のスタンドで有益なのは時止めくらい
425渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:15:33.37ID:RgW/7txb
死んでしまったやつは治せない 説明カットされたーーーー
430渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:15:58.04ID:IZLw+fVn
オロロロロロロロロロロロ
431渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:03.25ID:rkzMbbf0
時間止めるとか
早く瓶の中に入れてシェイクしろ
山田がネイマールみたいにコロコロするのが見たいんや
435渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:09.76ID:JwV2OUHK
吹き替えさあw
437渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:11.80ID:mOH5zfYU
何か違和感あると思ったら
ザワールドって言わないからか
438渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:12.18ID:pG1PKgxf
ターミネーターかよ
441渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:17.24ID:UMUap5T5
オラオラも伊勢谷がしてるの?
てかスタンドの説明もっとしないと…
446渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:29.51ID:+QLdAEZN
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァッ
447渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:16:34.87ID:RgW/7txb
>>415
財産分与が色々ややこしいことになるので爺ちゃんの息子を守ってるだけ スタンドの説明、これカットされてんだよな
そう思えば中々
>>361
エコーズまだ出てないから
それ言いだしたら初見の人混乱するじゃん(´・ω・`) でも考えたら水であろうがスタンドならスタンドの攻撃でダメージは普通に食らうよな
457渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:17:11.80ID:rkzMbbf0
止めとけよ
458渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:17:16.43ID:iOZXuOsS
温泉街くらい蒸気でてんな
クレイジーダイアモンドって
1〜5部の主人公のなかで
一番弱いスタンドだよな・・・
CGパートのクオリティーで全編やっておくれよ(´・ω・`)
この映画、TBSが製作に関わってるんだな
そんな自社コンテンツなのにこんな深夜に放送してる時点で、身内からもこれはヤバイと思われてんだな
気体になっても生きられるのか
それじゃ凍らしたらどうだ
473渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:17:48.31ID:mOH5zfYU
>>428
さっきの爺さんあれじゃ生きてるように見えちゃいますね
説明ないと >>459
だから承太郎がこの世界で一番やさしい能力言うてる 478渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:18:12.19ID:RgW/7txb
ナックスリーダー森崎:吹いてだめなら吸ってみましょうか
>>459
何でも治せるってのはある意味では最強でもある スタープラチナって声出さないから
オラオラ言ってるのって承太郎なんだっけ?
そもそもこんな長編漫画を映画化するのが間違ってる気がする
485渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:18:34.40ID:gBnuaQUD
3部のアニメのOPでオラオラからDIOのザ・ワールドで変革するの良かったな
487渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:18:46.04ID:UMUap5T5
アニメ版の声優て良い演技してたなあと改めて思える映画だ
どうしても漫画セリフ、てのは感情がうわっ滑りするな
>>480
包茎手術で切った皮も治してくれるかな・・・ 508渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:19:25.82ID:fnUGW65z
今、誰のなんてスタンドと戦ってるの?
510渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:19:30.67ID:rkzMbbf0
山田孝之だけ一人で別撮りかwwwww
511渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:19:36.74ID:rxXo09Y4
>>494
上野クリニックの技術は最高だぜ(´・ω・`) 513渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:19:41.71ID:iOZXuOsS
前線を承太郎に任せて後ろで仗助が回復役に回れば最強だろ
なんでも治せる仗助の能力は使い方次第では最強だぞ
アクア・ネックレスの力弱いにしてもビニール手袋くらい破けそうなんだが
525渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:20:15.08ID:rkzMbbf0
頭いいな
>>459
そうかな。強いかっていう視点じゃないけど、俺は1番しっかり定義された良い能力だと思う。
他は二番煎じだったり、定義が不明瞭だったり、意味不明だったり… >>516
小松菜奈のクリトリスが変形してチンコ状に 536渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:20:35.33ID:iOZXuOsS
こう見ると承太郎が無能に見えるな
ピンチになるとたまに時止めて切り抜けるだけ
538渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:20:36.82ID:lnu3dkof
山田が頑張りすぎてて寝られないw
山田wwwwww
アンジェロ達成できなかったなwwww
545渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:20:45.30ID:rkzMbbf0
CMで出演者出すなよw
ジョウスケの能力ただでさえ訳分からんのに映画だけしか見てない奴
????だろ
>>484
1部:約8年
2部:約2ヶ月
3部:約1ヶ月
4部:約3ヶ月
5部:9日
6部:3ヶ月
7部:116日
やはり日数が短い5部を実写化にするべきだったな 553渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:20:56.83ID:UMUap5T5
>>454
三角定規とイルカペアのブローチつけないとな 558渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:21:08.81ID:s/0VurB/
前評判と違って意外に面白い
560渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:21:16.78ID:MNAZHYZa
スタンドへの攻撃は本体にもフィードバックするってのちゃんと描かないとなにがなんやらだろ
アンジェロは頑張ったけど達成できなかった世界線の山田だ
562渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:21:24.09ID:Y8lhf3N3
ミッキーのカレーでお腹いっぱい
564渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:21:26.57ID:gBnuaQUD
>>539
演技がひどい
改変して滑ってる
のろいテンポで原作のスピーディーさが死んだ 568渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:21:43.64ID:RgW/7txb
バルバルバルバルバルバルバルバルバルバルバルバル
時止めからのオラオラで99%の敵は倒せるだろ
なにを手間取ってるんだよ
574渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:21:56.77ID:+QLdAEZN
リニューアルという内容量減の実質値上げ
>>548
分かりやすいのは一部かなー 三部あたりからキャラが多くて難しい 578渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:22:15.24ID:UMUap5T5
>>482
スタンドはしゃべるよ
アニメでは本体の人がスタンドの声も兼ねてるてだけ 意外と悪くないと思ってたけど、ここじゃケチョンケチョンなんだな
もっとクソだと思ってたわ
580渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:22:25.42ID:vsA19MoX
クソ映画だな
>>384
織田裕二にいい仕事が来なくなったのは
大手事務所じゃないから製作委員会に入れないからか?
原作物はほぼ来なくなったし >>559
しょっぱなのナイフみたいに
体内に埋没させて再生する方法もあるんやで 捕まえた後の攻撃がただ振り回すだけって笑
とどめさせないやん笑
584渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:22:28.57ID:RgW/7txb
585渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:22:29.08ID:lnu3dkof
>>548
5部って、ジョルノが入団して十日足らずでボスになってオッサンが手にキスしてたの!? >>571
娘関連から〇〇〇するまでがほぼノンストップだからね 4部原作は連載しながら話考えてるのが丸わかりで展開がとっちらかってて辛かったわ
591渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:22:53.90ID:RgW/7txb
脚本、構成が駄目なのは当然として、画面作りもダメダメだなぁ
ある意味、絵で見せる作品と言えるのに、今のとこインパクトのある印象に残るカットが一つもない
「この作品といえばこのシーン」みたいな印象的なワンカットが無いんだよなぁ
>>571
うち3日はジョルノが仲間に入るまでで消費されてるっていう 1部2部はそれこそ北斗の拳ばりに筋肉ムキムキの人ばかり
キャスティングしないといけないので
5部はポルポ編トリッシュ編ボス編で3つに分けやすいけど実写化するんならやっぱりDIOか承太郎のどっちかは見たい
599渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:23:21.89ID:gBnuaQUD
>>571
時間が無くて暗殺チームは追い付いた順に戦ってやられたし
ボスは親衛隊を呼べなかった 続編で吉良吉影出すにしても要望の多い北村一輝かなり老けてるしどうすんだろ
>>569
時止め→オラオラで4ゲージ必要だからなぁ… >>590
四部五部も辛かったけど六部が一番辛かったなあ 605渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:23:45.24ID:Y8lhf3N3
お前ら、仕事だろ?
底辺はもう寝ろよ
>>600
昨日関西弁の刑事やってたけど老けてたなぁ・・・ 615渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:24:20.83ID:CWrboI5N
どうせならウイスケ飲んでから死にたい
>>597
さらに顔が濃くないといけないそしてスピードワゴンはクールに去さらないと >>578
おれ連載時から今のレスまでずっと、承太郎が言ってると思ってた。 いやーこれ見るとデスノートって相当うまくいった実写化だったんだなと
622渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:24:36.51ID:RgW/7txb
>>602
承太郎であの手の駆け引きも最強レベルなハズなのに 624渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:24:44.95ID:UMUap5T5
BGMがいまいちなのも良くないのかなあ
そしてやはり承太郎の話し方の演技が悪すぎる
626渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:24:53.67ID:iOZXuOsS
こいつらってスタンドを世の中のために使おうという意思がないよな
俺が仗助の能力あったら人助けしまくって教祖様になるけどな
>>611
逆っつかアンジェロとの対決はじいちゃん殺された何日もあとのこと と思うじゃん?
でも世界を一周させれば戻せるんですよ
>>620
あれはすごいね
スピンオフとかで変なことになっちゃったけど… >>597
ツッペリが竹中直人だったらどうしよう... つまりバイツアダストが一番優しいスタンド
つまり吉良が一番優しい人(´・ω・`)
>>619
アニメでは承太郎のセリフになったらしい 639渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:25:26.51ID:lnu3dkof
悲しい爺ちゃんとの別れの場面からの山田w
641渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:25:35.28ID:+QLdAEZN
岩キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>622
何十年で何十人と誰も知られずに殺してきたシリアルキラーだからまぁそれはねって感じで納得はしてるw 651渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:25:58.70ID:mOH5zfYU
じいちゃん死ぬところ一番悲しかった気がするけど、これだといまいちだな
どんな敵も結局本体はあくまで人間だから近づけば簡単に勝てるんだよな
>>606
全然わらえねーよこんなクソ映画つくりやがって 659渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:26:32.59ID:MNAZHYZa
>>638
スタープラチナしゃべっていたよね牢屋から出る時 661渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:26:38.08ID:gBnuaQUD
665渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:26:49.22ID:fBLWbTC8
賢人の生尻拝みてえなあ。
他人をスタンド使いにするスタンドがあるの?(´・ω・`)
>>626
異能の力は疎まれて孤独になるだけだぞw 670渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:26:59.22ID:UMUap5T5
>>590
連載中はそう思ってななめ見してたがアニメ化されたの一気に見たら面白くて驚いた 673渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:27:09.22ID:JWxd3KdZ
うーん、このシーンいる?
678渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:27:30.97ID:gBnuaQUD
>>667
感染すると死ぬかスタンド使いになるウィルスがある 682渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:27:48.13ID:VgD2gJJc
テレビドラマならゆるせる
683渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:27:54.35ID:lnu3dkof
684渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:27:56.26ID:MNAZHYZa
オゥラオラオラオラオラオラー!!!!
づ∧_∧づダラララ∧_∧゛
づ`・ω・)づ∴“ ( )゛
゙づづづづづ∴≒( )゙
づづづづづづ∵ “/ ヘ゛
(_/⌒ヽ_)∴ “(_/⌒ヽ_)゛
>>667
そう言うのも居るけど
基本は、矢の先端の特殊な矢じりで刺されると 10%位で生存したのだけスタンド持ちになる 687渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:28:11.98ID:JWxd3KdZ
演出がなげー
690渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:28:22.25ID:MNAZHYZa
承太郎偉そうだななんもやってねえじゃねえか
691渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:28:24.24ID:iOZXuOsS
つまらんなー
ふつうに吉良吉影と仗助と康一だけで良かったわ
異常者キラと高校生の戦い
それだけに絞れば話はまとめられる
山田は宇宙人やって欲しかったけど、まぁそこまで映画やらない模様
いっそCGでゴゴゴゴって書き文字とかオーラ出しちゃったほうがよかったんじゃないだろうか
697渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:28:42.61ID:UMUap5T5
なんでここでホラーな演出なんだw
>>626
スタンド使いはスタンド使いと引かれ合うって言うから、
俺なら極力バレないようにするわ。
他のスタンド使いなんてキチガイばっかで怖くてかなわん… wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>667
降ってきた隕石で作った矢があって それに刺さるとスタンドを授かる 702渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:07.23ID:+QLdAEZN
観光名所完成
706渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:11.55ID:mOH5zfYU
グレートだぜp(´⌒`q)
>>667
冒頭で射った矢が謎の隕石で出来てて
含むウイルスが稀に感染した人間のスタンド能力を引き出す 708渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:13.61ID:CWrboI5N
孫悟空かな
709渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:15.17ID:vsA19MoX
山田は芝居しすぎ
漫画なんだから汗臭いのはダメなんだよアホだな
715渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:22.30ID:rkzMbbf0
うわあ気持ち悪いwwwww
719渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:24.13ID:czfoQjJt
殺したやん
720渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:26.21ID:s/0VurB/
何で岩になったの?
721渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:26.86ID:lnu3dkof
山田岩w
726渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:33.01ID:RgW/7txb
やめろぉ
ジョッカァァ
やめるんだぁ
>>662
あ、そういえばbossのCMも放送中止になったのか ほんとは岩と融合して生きてるというのも謎だけど
ジョジョは勢い重視の漫画だからな
733渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:29:59.20ID:gBnuaQUD
>>704
岩砕いて直す間にアンジェロの体を挟んで融合させた 734渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:30:00.23ID:UMUap5T5
アンジェロ岩とかは無駄に原作そっくりなんだな
>>720
岩とまとめて壊して同時に再生させてくっつけた 原作1回目は原形があったけど子供を襲おうとして2回目でこれになるんだよな
742渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:30:04.94ID:MNAZHYZa
CMだった
744渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:30:08.50ID:RgW/7txb
アンジェロは
考えるのを
やめた...
>>704
岩とアンジェロを砕いて融合体として再生した
通称・アンジェリ岩
のちに待ち合わせ場所の名所となる 死にたくても死ねないのでアンジェロは考えるのをやめた
752渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:30:23.12ID:lnu3dkof
後のひろピョン石である
松本さんの「だから何で…」ってモニョモニョ言うところカワイイ
このCGだけ頑張ってる感じネガティブハッピーチェーンソーエッジ思い出す
760渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:30:41.14ID:gBnuaQUD
762渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:30:46.07ID:rkzMbbf0
そして考えるのをやめるんだったな
>>704
岩と一緒にコナゴナにしてから治して人面岩にした >>720
全く説明がないが
仗助のクレイジーダイヤモンド能力は頭に血が上りすぎると破壊と再生がごっちゃになる
んでアンジェロは一緒に破壊された岩と合成させられた」 松本穂香は広瀬すずや橋本環奈よりかわいいかもしれない気がしないでもないという
768渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:31:03.15ID:UMUap5T5
>>638
承太郎の声優が兼任してるってだけ
ミスタとセックスピストルズも声優は同じ てかまずクレイジーダイヤモンドの件を全くやってないから意味不明すぎるだろ
>>740
さっきからこんな深夜に子どもが通るのか?って思いながら見てた なんか長くね
億泰のにいちゃんはちゃんとチリペッパーに殺されるんだろうな?
778渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:31:47.03ID:luQKVnob
雨染みて出てくるとかは無いの?
ジョジョは本編よりも岸辺露伴シリーズを浅見光彦みたいな感じで撮った方が良かったなあ
780渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:31:47.98ID:UMUap5T5
完成披露試写会での関係者たちの反応が知りたい
荒木飛呂彦先生とかどんな気持ちだったのか
ここで既にクレイジーダイヤモンドの治す、って能力応用してアンジェロと岩を融合させちゃってるから
原作知らんと何殺ったの?ってなるのも判る
784渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:31:58.11ID:rxXo09Y4
>>750
1999年に偶然地球に帰ってきてスタンド使いたちが全員で迎え撃つかと思ってた 786渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:32:02.93ID:UAXgDeuj
今日これがあるから
ザ・フォーカスはお休みなんだな
>>741
法律で裁けないならそれは犯罪では無いんですよ そういや仗助キレてないから岩も一気にああならないのかw
789渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:32:20.52ID:MNAZHYZa
>>774
物理の本を持っていたらそいつが宇宙人だ >>741
ヨイショ!
+ + 彡⌒ ミ+ +
+ + (´・ω・) + がまん〜汁〜♪
+ (:}つ¶o+ +
+ γ^^:^^:^^ヽ ))+
+(( (γ*γ*ヽ*ヽ +
+ ^^^^(ノ∪^^^^ 792渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:32:31.91ID:s/0VurB/
>>736
岩に出来るんじゃなくてそういうことか
ジョジョ賢いな >>781
映画の話振られるのが嫌で年末のパーティーは軒並み欠席した 794渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:32:36.66ID:vsA19MoX
原作読んでないと分からないようじゃなぁ
796渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:32:42.59ID:+QLdAEZN
>>744
――カーズは――
2度と地球へは戻れなかった…。
鉱物と生物の中間の生命体となり永遠に宇宙をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
――そのうちカーズは考えるのをやめた だめだ、離脱してNetflixで4部のアニメ見てくる
能力の説明をもっと上手く挟んでくれないと、バトルが楽しめんわ
クレイジーダイアモンド使えれば
ハードオフや中古車買ってきて修理したら快適に生きられそう
806渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:33:18.10ID:JwV2OUHK
BGMが全くかからない映画だな
>>787
リベンジポルノ恐れて訴えでれないとかあるから 814渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:33:35.50ID:mOH5zfYU
ホラー感出すのはわかるが暗すぎるっす
816渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:33:44.50ID:UMUap5T5
億泰がイケメンとかおかしい
ちゃんと兄弟に見える
818渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:33:49.95ID:UAXgDeuj
こうゆう映画にこそ
ELLYを出演させるべきだろう
あいつほとんどメイク必要ない
>>804
まるでこの映画のファンみたいな言い方じゃあないか 822渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:34:08.21ID:MNAZHYZa
ザハンドで親父消せねえの?
億泰も雰囲気似てるな つうかみんな雰囲気は良いんだけど映画と噛み合ってないな
>>811
7部から世界線の違う世界が舞台だから関連があるようでない 億泰はアニメ版のキャストがあまりにもハマり過ぎてた
ザ・バンドもバッドカンパニーもまともにやってた最強クラスだしね
億泰のスタンドは有効に使えばトップクラスで強いよw
ここで矢の話出したらなんで承太郎と仗助はスタンド使えるんだよって原作知らん人思っちゃうわな
>>819
「じゃあないか」という言い方!キサマッ!見ているなッ! 億泰って、後にはおとぼけキャラになるけど、
兄弟で弓矢使って、スタンド使いにならなかった人は殺してるんだよね?
>>822
原作ではダメだった 肉の芽の再生ヤバすぎて 846渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:35:15.18ID:RgW/7txb
どっかに億泰:桐谷って書いてあったけど
アホさからして桐谷はあってんなw
847渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:35:20.50ID:gBnuaQUD
>>822
削り終わる前に再生しちゃう
ザ・バンドは一回に削れる量はそれほど多くないから 848渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:35:35.82ID:mOH5zfYU
億泰顔が優しすぎるな
チャンプロード出れるくらいの顔じゃないと
>>825
あれ、ジョリーンのスタンドで作り替えられた宇宙なんだっけ? 853渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:35:41.18ID:/wQ6OQyV
>>620
ベースに実社会を持って来れるからかも。
ジョジョに電車通勤の場面入れたら冷める。 855渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:35:45.04ID:s/0VurB/
>>840
カトゥーンだっけ? あそこから辞めたやつは似てたな 858渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:36:01.12ID:UMUap5T5
鈴美お姉ちゃんの伏線張ってるてことはあとでやるつもりだったのか
>>822
色々試したっていうからダメなんだろうな
そうなると空間を削り取られても無事な親父の生命力が凄すぎる 劇場版クソだけどここだけ好きなんだよ、
祖父の思いを受け継ぐ、ってところが原作4部よりジョジョっぽい
まあ女子高生に挨拶されたらテンションあがるよな(´・ω・`)
観月ありさといえば・・・
じゃじゃ馬ならし
これ一択
>>856
消せるスタンド使い探してんだから分かるだろ あ、そうか、DIO出てないから肉の芽も分からないのか
>>856
削れるのはあの手の平の範囲だけなので・・・ 876渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:36:58.15ID:czfoQjJt
じいちゃん(´;ω;`)
>>868
調べたらそいつだった 目と頭悪そうな感じが似てた >>865
5部くらいから完全に把握できなくなった… 879渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:37:08.08ID:rkzMbbf0
戦闘シーンが見たいんだよ
レッド・ホット・チリ・ペッパーすら削り取れなかった
攻撃範囲のハンドに期待してもね・・ 吉良に爆破が一番手っ取り早いかも
しげちいは濱田岳だろうなぁ
加藤諒はねぶた祭り感でちゃうし
886渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:37:51.56ID:MNAZHYZa
次はトニオかなあれは実写でも見たい
>>878
最強はジョルノのゴールド・エクスペリエンス・レクイエムだと覚えておけばいい 890渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:37:57.21ID:iOZXuOsS
暗い雰囲気のストーリーにしたいならこのコスプレは合わない
全ての歯車が噛み合ってない
ひどい作品だな
891渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:37:57.44ID:rxXo09Y4
>>865
スティール・ボール・ラン望む大統領は平行世界ヲ行き来してたから、パラレルワールドの話なのかも なんか話が急な割には平坦な印象だな 急過ぎるのかな
原作ファンが騒いでるだけで、実際に映画を見てみたらそんなに悪くなかった
そんなのを期待して見てみたが、想像以上に酷かった
原作ファンが叩くのは当然として、それ以外の人たちもまったくの意味不明ストーリーという…
誰に向けて作った映画なんだこれは?
>>866
どうせ無意識にかわいい仮定を置いてるんでしょ… 何かイマイチだな。
正月にtvkでやってた変態仮面に遥かに及ばない再現度だ(´・ω・`)
この億泰の兄ちゃん役の人は宇宙人役がよかったのに
サイコロになればいい
>>882
冒頭であいさつしてたし顔見知りでもあるからじゃない? 908渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:38:43.82ID:+QLdAEZN
まだ1時間も残ってんのか(´・ω・`)
>>841
最初にウルトラジャンプかなんかのCMで億泰の声当てたの見た時にあまりにハマり過ぎてて爆笑したくらいだからなw >>891
9部は7部の頃のデッサンに戻って欲しいわ 912渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:39:16.61ID:rxXo09Y4
>>889
もう一度ジョルノを新しい矢で射ると、さらに強くなりそうなドラゴンボール的展開になりそうな予感 >>889
生命体を生み出す上に
巻き戻り続けるんだっけ? 4部はジョジョの中では一番コミカルだしな
宝くじ チンチロリン ジャンケン ミキタカなど
これって
明日祝日なのに
徹夜して見るレベルのものかな?
920渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:40:06.26ID:IZLw+fVn
>>894
三池に誰に向けて作るとかそういうものはない
スポンサーが作れっていうから作っただけ 実写億泰は真剣佑の無駄遣い他に億泰やれる若手いそう
>>919
出川とかが容姿的にはぴったりなんだけど年取り過ぎか 924渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:40:40.80ID:vEaZU4qw
なんか急にCMの間隔が短くなった気がする
926渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:40:45.69ID:s/0VurB/
>>903
地元でもやってたけどもしかして全国放送だったのかね >>886
トニオさんの料理で首から腰まで背骨を蛇のようにバキバキうねらせたい >>898
不良クラスメイトA「転校生、お前行ってこいよ」
不良クラスメイトB「そうそう、クラス全代表でさ」
不良クラスメイトC「その帰りに焼きそばパン買って来いよ」 原作はあくまでオマージュで無理にキャラ寄せたりしないで無理が出る実写は自由で良いよ
アニメがちゃんと作れば問題ない
>>915
宇宙人や幽霊など色んな要素があって面白い
小さな町の中だけでの話って事でスケールは小さいが >>915
日常にあるスタンド、って感じが好きだな。
3部も5部も戦闘特化だから 935渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:41:13.53ID:iOZXuOsS
>>910
7部ってジョリーンか?
ジョリーンの時の回想ででてきたときのディオは既にオカマ化してたぞ
4部が1番格好良さとよバランスが良かった 938渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:41:41.94ID:rkzMbbf0
カットされた?
939渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:41:44.86ID:/wQ6OQyV
>>892
警官の爺ちゃんの死因はなんだ?
当然の世間の反応がないね。 >>915
ミキタカがいろいろやさられるのが面白かったw 946渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:42:02.42ID:kY+vnY6i
神木がふけて見えるけど前髪あげてるせいかあ
CM長すぎ
でもこの会社のおかげで映画観れるんだもんね
ありがとうCM(*´・ω・`*)
>>914
ジョルノに向けた攻撃や行動自体そのものが無意味になり永遠に繰り返す世界に閉じ込められる 953渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:42:25.23ID:C224j6lF
実写かよオヤスミ
>>916
ムロツヨシがおいなりさんにチュッチュッしてるシーンが凄かった(´・ω・`) 964渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:42:57.91ID:UMUap5T5
スタンドはうまく再現できてるやん!
967渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:43:13.86ID:iOZXuOsS
とっとと治してやれよ
のんびりしすぎ
>>956
アッー!の嵐だったw
実況しがいがあったねw 何で葬式からこの家に行くのか、謎過ぎる
もうちょっと考えて脚本作れよ
憶泰はまってる
こいつちはやふるでもハマってたし
漫画実写に向いてると思うわ
974渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:43:29.63ID:czfoQjJt
ってかあと1時間あんのか
977渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:43:32.66ID:3Y2kgksz
つまんねえええええ
979渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:43:38.54ID:izaVKfLd
なんで頭がリーゼントなんだ?
984渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:43:57.71ID:UMUap5T5
ライダーものみたいになってきた
985渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:44:05.39ID:iOZXuOsS
実はCGと顔だけで何とかなるから他のバトル漫画と比べるとマシだな
ブリーチよか多分良かったはず
ザハンドで削ったのはクレイジーダイアモンドで直せるのかな?
>>991
ペルソナの一作目は実写にしやすそうだな 1000渡る世間は名無しばかり2019/02/11(月) 02:44:52.98ID:MNAZHYZa
その右手でこの映画も消せますか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56分 20秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php