メタルは嫌いじゃないが、みもパラ潰したから今回は聴かない
金田回はあってみもパラない週なんて、ピーマン有肉無しの炒めと同じ
ゆうパラ自体終わるのに、みもパラだけ一回減らされるって、どういう追い討ちだよクソが
17名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 10:42:04.50ID:82ASpKSX
>ID:QgdzNqLB
まーたアニヲタが逆恨みして荒らしてるのか
有り難みがなくなってきたとはいえ
アニソン三昧しばらくやってないね
「余所でやって下さい」がでてガラケーで書き込み出来ない
おもしろラジオネームで何通かメール出した
読まれればいいけど
26名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 11:14:20.93ID:eYDiZdKP
これまでの放送記録
◎第 24回 2007年10月 8日 今日は一日”ハードロック/ヘビーメタル"三昧
◎第 48回 2009年 5月 6日 今日は一日”ハードロック/ヘビーメタル"三昧U
◎第 72回 2010年12月23日 今日は一日”ハードロック/ヘビーメタル"三昧V
◎第 92回 2011年12月25日 今日は一日”ハードロック/ヘビーメタル"三昧W
◎第128回 2013年12月23日放送今日は一日”ハードロック/ヘビーメタル"三昧X
◎第160回 2015年12月23日放送今日は一日”ハードロック/ヘビーメタル"三昧Y
>>27
約5年ぶりなのか
相方の男性アナは静岡局に居たんだがどこかジャイアニズムを感じて好きになれない人間だった 初回からの曲リストは公式サイトから見て下さい
(´・ω・)ガラケーで作ったテンプレ貼れない
この前のライブ三昧がイマイチだったから
今日は期待
34名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 11:44:37.50ID:82ASpKSX
NHK-FMまだ尺八やんけ
メタルはよ
35名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 11:44:49.14ID:DSKWwgu/
エディ大量にリクあるので
あえてアレキシ追悼リクエストして来たよ
38名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 11:52:34.52ID:EitOk4mC
お前ら久しぶり
チルボドリクしたの俺だからな
(´・ω・) フーバスタンクのノー・ウィン・シチュエーションをリクエストした
>>27
随分久々だな
最近UKロックが好きだから楽しみ 41名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:00:47.50ID:EitOk4mC
あとWIG WAMもリクエストしたぞ
新譜良かったからな
42名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:01:58.53ID:EitOk4mC
しかし待たされたよな
ここ10年メタルは進歩してないし、次があるかどうか怪しいぞ
45名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:06:51.00ID:EitOk4mC
BURRN!!の表紙が聖飢魔Uって時代だからな
BABYMETALも聖飢魔Uもかからないよ
だって伊藤政則だから
ここ数年のメニューみてるとあまり期待できないけど
幾つか新しいバンド開拓できるといいな
54名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:14:40.99ID:qPrILtlk
今日は1日マサ伊藤三昧
キタワァ(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!
58名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:15:39.20ID:XqmF9q60
開始前から50スレですか
プリキュア並みだな
61名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:15:58.13ID:5Io27H5c
前回は真夏の放送で暑苦しかった思い出
62名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:15:58.23ID:IBtUKoxX
突然そのテンションかよ
63名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:15:59.53ID:EitOk4mC
高嶋が来たら俺は寝る
この昨今に寄り添う音楽がハードロックヘビーメタル🤔?
68名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:16:34.95ID:/2qr+KRl
キターーー!!!
スティーブヴァイはよくスポーツニュースなんかで使われてたな
73名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:16:42.44ID:XqmF9q60
セーキマツはもはやアニソンシンガーでつ
メタルゴッドwwwwwwwwwwwwwww
ジューダス涙目
75名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:16:48.40ID:EitOk4mC
昔は深夜までやってたよな
マジでヘビーだった
77名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:17:02.96ID:qPrILtlk
天皇誕生日だからemperor流れる?
78名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:17:05.34ID:IxUVVlow
バッファ3分だからはよ
80名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:17:31.93ID:EitOk4mC
メタルが健康にいいのは証明されている
82名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:17:45.49ID:uVKzcTa4
85名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:17:57.19ID:XqmF9q60
マーティ・フリードマンさん「究極のHealing Musicですよ」
89名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:18:20.95ID:YR8AMe2Q
報道有ったな
心拍数を下げるメタル
EDMより健康的、と
ZEPキタワァ(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜゜・* !!!!!
92名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:18:46.74ID:XqmF9q60
深夜アニメは22:00から
売出し中のひげだん三昧は441までスレが伸びたけどオワコンHR/HMは勝てるかな
>赤羽のロニーは何処へ(´・ω・`)
NHK辞めちゃった…
95名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:19:08.00ID:qPrILtlk
ヒゲダンはCOBファン
98名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:19:26.12ID:IBtUKoxX
レッゼッペリん
99名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:19:37.17ID:8Cn4/HcE
1曲目ツェップかよ(´・ω・`)
103名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:19:56.99ID:XqmF9q60
>>93
高倉健追悼記念「降伏の黄色いハンカチ」の20倍でつか こういう時こそ葬式メタルやろ!
Sentenced 来い!!!
一曲目がツェッペリン
伊藤政則の駄目な所が出てるわ
>>105
HM 嫌いでHR は好きという「設定」で
ナワバリ争いを上手い事こなしてきた人 116名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:21:42.41ID:YR8AMe2Q
NHKじゃあ
ノスタルジー需要に傾くしか無い
のに
髭団三昧とか、わかりにくい
117名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:21:47.36ID:s1MEj70s
ハードロックの発祥は、ハードロックの定義によると思うけど、歪ませたギターの低音の弦でリフ、ってことならキンクスのyou really got meあたりかなあ
同じ時期としても、個人的にはレドツェよりもブルーチアーのsummertime bluesのほうがふさわしいと思う
>>93
洋楽グロリアスデイズを聞こうかとラジオつけたらやってたなぁ
三昧シリーズは単一アーティストを特集するんじゃなくジャンルでくくってやって欲しいわ 121名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:22:02.80ID:DSKWwgu/
マサもいつまでこうやってDJやれるんだろうか
126名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:22:43.34ID:s1MEj70s
絶対やらなそうな企画
・今日は一日シューゲーザー三昧
127名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:22:46.87ID:XqmF9q60
洋ピンまで昭和と呼ぶ元首相センス
ほんと文句しか言わないなお前らw
なら好きなの自分で聴けばいいやん
>>117
メタル発祥はアイアン・バタフライだと思ってるけど
HR発祥にしてもそんなに違和感はない 130名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:23:06.15ID:qPrILtlk
>>114
zepでやかましいって言ってしまうからな 132名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:23:10.01ID:IBtUKoxX
ジミー・ペイ蔵
133名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:23:10.75ID:YR8AMe2Q
>>114
なんでだろうね
ゼッペリン嫌いなオレカッケー」かな? >>115
最近じゃボストンのライブレポートなんかやってたからな(´・ω・`) 135名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:23:40.34ID:8Cn4/HcE
137名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:24:37.38ID:qTKKCZyi
1stの1曲目からきたか
140名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:25:17.95ID:FkUxVROx
てst
141名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:25:23.94ID:XqmF9q60
>>117
ロックは基本的に似たようなものなんでヘンドリさんやビトルズさんも剃れっぽいのは 142名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:25:23.92ID:qPrILtlk
>>133
ピーターバラカンの番組をチェックするとわかる >>133
イギリス人で現地で生まれ育つと感覚また違うんじゃないか >>133
イギリス人で現地で生まれ育つと感覚また違うんじゃないか 150名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:25:58.66ID:FkUxVROx
うれしい
>>93
レス441、1スレで終わりって恥辱レベルなんだが 送られてくるメッセージの内容が少し大人で落ち着く
若者向けバンドだとくっさい文章が多くてw
158名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:27:35.70ID:DSKWwgu/
やっぱりボンジョビなのね、
すっかり爺になったからな
ボンジョビを久しぶりにテレビで見たらお爺ちゃんになってた(´・ω・`)
160名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:27:47.18ID:IBtUKoxX
ずいぶんと地味な
163名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:28:15.83ID:YR8AMe2Q
言葉が
なんかC&Wっぽくない?
ジョンボビ
>>158
全盛期が30年前位になるし、そらボンジョビも年取るわ 169名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:28:53.90ID:FkUxVROx
カントリーみたい
最初に掴みでペインキラーくらい流せばいいのにね
地味だな
171名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:29:05.04ID:qPrILtlk
countryよな
渋谷は産業ロック毛嫌いしてなながら当時フォリナーのアルバムのライナー書いてたり、まあ適当だった。
>>114
日本人がサブちゃんキライなのと同じやんか…ありえん 176名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:29:30.29ID:DSKWwgu/
ボンジョビだって言われないとわからん
BON JOVIはロストハイウェイのあたりから
カントリー調の曲が増えた
正則も年を取ったのかもっと最初はガツンとしたのから来いよ
Naritaのアスキーアートはれなかった(´・ω・`)
カントリーっていうか、ブルーススプリングスティーンやトムペティ路線でしょ
ラストはパープルかレインボーか何かにするんだろ?w
ブラッド・インカンテーションはかからないのを確認した
189名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:31:05.18ID:82ASpKSX
>>173 最近のボン・ジョヴィはハードロックですらないからねぇ このスレ第1回から参加している人とかもう結構お爺ちゃんになっているのでは
>>133
ウィークエンドサンシャイン聴いてれば相容れないて分かるじゃんw 193名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:31:25.40ID:YR8AMe2Q
>>181
自分の番組でそゆのやってるからね
ここNHKだし >>181
何か、渋谷陽一、大貫憲章と三人でやった年末番組の方が好みの曲かけて生き生きしてたな 195名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:31:58.61ID:8Cn4/HcE
ボンジョビもモトリクルーもラットの前座だったのにな
196名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:32:08.25ID:qPrILtlk
197名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:32:08.83ID:IBtUKoxX
CMのちから
ボンジョヴィのCDライナーがいつも東郷かおる子だった
203名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:32:47.95ID:DSKWwgu/
結局HRHMって言っても幅が広すぎる
マサはいい意味で言ってるが、、、音が違いすぎるから全部いいなんてありえない
206名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:33:08.51ID:IBtUKoxX
エンペラー吉田
209名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:33:30.95ID:YR8AMe2Q
武田砂鉄とかから
メッセージとかありそう
211名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:33:37.79ID:82ASpKSX
214名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:33:51.78ID:IBtUKoxX
マサネットワークでメッセージもらってきた
これがかかるってことはフェアウォーニングはかからないな
在りし日のロビンクロスビーに来日時偶然遭遇しためっちゃデカかった…
エンペラー吉田とか元気が出るテレビリスペクトなのか
223名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:34:34.49ID:VM4+dl3V
タイムマシンに
>>19
NHK以外でコミュニティーFMとかでアニソン番組あるから
もう三昧ではいらないかなと思っている >>222
エンペラーて言うブラックメタルバンドです トルーパーフェスティバルも中止になってしまったしなエンペラー
行きたかった
もっとウェットなのやってくれないだろうか
最近の流行りなのかもしれんが
234名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:36:08.04ID:qPrILtlk
>>226
数年前からテーマによってあったりなかったり 239名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:36:37.84ID:FkUxVROx
なつかしいわー
前回のスレはキンタマがいい〜で盛り上がった記憶
あれ前回かな
>>243
チュニジアのMYRATHだね
前々回かな 251名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:38:25.48ID:i0KrSiZV
252名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:38:27.85ID:YR8AMe2Q
253名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:38:37.40ID:s1MEj70s
>>244
ライブ三昧の時、「クラシック音楽はスタジオ録音よりもライブ録音が普通だろ」みたいな書き込みあってワロタ >>249
なるほど前々回かとなると前回の記憶無いな…
ムビョボディとかはもっと前だしな 257名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:39:39.37ID:ij2Efohr
261名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:40:17.52ID:2az6fTv9
そういえば髭ダンメンバーも元はメタル野郎なんだったな
263名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:40:58.33ID:YR8AMe2Q
短くまとめていい曲だろ
しかしマサだと
普通に自分のTV番組と変わらんラインナップしそうで……
あと日本人の女性バンドやたらめったら推しまくる
265名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:41:03.02ID:ij2Efohr
267名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:41:37.16ID:EitOk4mC
曲が昔のヴァレンタインぽかったな
269名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:41:44.08ID:qPrILtlk
♪ニッポン饅頭/Ladybaby をリクエストしたよ。
276名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:43:06.77ID:YR8AMe2Q
280名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:44:23.28ID:aI4Nwp/s
アペタイトw
281名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:44:32.47ID:BkKU1Qt8
吉田アナ、テンション上がると森久保みたいになるな。
マサと相性がイイなw
283名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:44:48.68ID:uVKzcTa4
メタルはロックというよりクラシックに近いという考察
>>182
NARITAくん最近みないね
マノウォーのAA祭りもあったな 287名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:46:25.87ID:zVEacvVe
きみはこの時間軸の人間じゃないね?
288名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:46:37.03ID:s1MEj70s
「〜しかない」を否定的な意味以外で使うのイラっとくるw
あと、関西人でもないのに「めっちゃ」って言う奴もw
いつまでメタリカとか二十歳位でそこまでの心境行くか?本当はおっさんやないの
メタリカ越えようと頑張ってたのはメガデスくらいのもんさ
294名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:47:32.96ID:qPrILtlk
slipknotはポール逝ってからあれだな
299名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:48:00.86ID:82ASpKSX
>>290
でっかい事を軽く言うのは若者ならではだと思うけど 越えられないというよりジャンルとしてもう伸びしろないだろ
304名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:48:42.34ID:qPrILtlk
Metallicaは高すぎるんだよな
Slipknotを頑なにメタルとしたくない人たちがたくさんいたのも15年ぐらい前なんだよな
308名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:49:11.92ID:YR8AMe2Q
米田リカ
>>303
全然違う。メタリカは還暦超えた爺さんバンド 312名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:49:34.30ID:DSKWwgu/
また変なの
こういうのもメタルとは思えん
313名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:49:38.08ID:qPrILtlk
314名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:49:40.61ID:82ASpKSX
315名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:49:49.18ID:TJxCJZbl
ラプソディを流さないのは意味がわからない
317名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:50:14.00ID:EitOk4mC
これがメタルならカイジのOPもメタルだな
メタリカはこの前生ライブ配信中に著作権を考慮した配信側から
演奏中なのにリアルタイムでムーディなフリー楽曲に差し替えになったのが面白かった
321名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:50:50.06ID:XqmF9q60
ウヨはEmperorは大好きだけどImperialismは大嫌い
322名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:50:52.47ID:EitOk4mC
ラップかヒップホップをでかい音で歪ませただけって感じなんだなあ
325名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:51:08.17ID:YR8AMe2Q
>>307
マサという山を越えようとする若手もまあいないからw 326名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:51:10.78ID:zVEacvVe
抑揚のないエヴァネッセンスみたいだな。
>>307
全体俯瞰できるのはマサしかおらんというのはあるけど
彼の「HR/HM」の定義を超えて音楽シーンが広がってるから
そこへの目配りができてるかというと
あいかわらずメタリカから語り始めるあたりちょっとなあという…… >>317
アニソンとメタルは親和性高い気がする(´・ω・`) >>317
ロアリングなんちゃらラスベガスだったか
アニメ実況で盛り上がったOP 全然知らないだけかもだけど
ラジオから洋楽ロックなんてほとんど流れてこないよねー
デイブフロムショウくらいかね
ここ10年ぐらいのボーカルがグロール系でないとメタルでない風潮はちょっと???だと思ってる
332名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:51:36.98ID:FkUxVROx
嫌いじゃない
>>322
俺は酒抜きでスルメにマヨしょうゆ+七味を食ってる 336名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:52:09.36ID:qPrILtlk
>>330
タケ小山のグリーンジャケットあるじゃん 337名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:52:12.75ID:XqmF9q60
まあ演歌好きな人は子供のころから好きなもんで
メタルも同じようなもんでしょ
339名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:52:36.53ID:zVEacvVe
監獄学園のOPはメタラーなら燃えるで。
341名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:53:27.20ID:TJxCJZbl
へこんだぺー
342名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:53:30.80ID:EitOk4mC
戦犯インフレイムス
>>327
てか北欧やドイツのバンドもカバーしつつ英米のバンドも抑えられて、しっかり喋れるのはマサしかない 345名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:54:01.94ID:eYDiZdKP
なんか太鼓の達人の高難度曲みたい
347名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:54:13.37ID:FkUxVROx
いつものやつ。好物です
>>330
897民乙
昔はもっと洋楽だらけだったのに(´;ω;`) 350名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:54:33.01ID:YR8AMe2Q
>>336
あれ全然評価しない
80sの売れ線限定 チャカポコ チャンチャン
チャカポコ チャンチャン
なんか酔っぱらいが小皿叩いてるみたいなw
353名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:55:09.82ID:zVEacvVe
やっぱりモービッド・エンジェルっぽいなあ。
>>190
(´・ω・`)初回から参加しています
初回からの曲リストは公式サイトでみれます 355名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:55:14.08ID:qPrILtlk
いいけどやっぱ昔の狂ってた曲の方がいいかなスリッペ
356名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:55:15.66ID:XqmF9q60
>>339
プリプリーズンで気づくべきだった
あそあそ並みのイメージ詐欺 >>349
最近やや持ち直してるやろ
数年前はもっと悲惨だった 358名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:55:54.32ID:qPrILtlk
>>351
それが特徴だしね
ピエロが太鼓叩いて
ドラマー抜けちゃったんだっけ >>357
その頃は多分聴いてなかったわw
NHKでクラシックばっかり聴いてた 362名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:56:52.85ID:XqmF9q60
てか洋物ロックなんてプレスリー、ビートルズ、ベンチャーズが例外なんであって
チェッペリンですら一般日本人はほとんど知らないのでは
アイオワ発売の時のツアー
ゼップ大阪で3デイズ行ったなあ。もう今は無理だわ(年齢的に)
>>357
邦楽好きの人が洋楽至上主義がなくなって正常な状態とか言うてたけど
洋楽人気がなくなるのは寂しい フリーダムコールが今日中にかかったら
今日はいい日だがマサだとあんま期待しない
まあ和田誠だとメロハーとジャーマンメタルだけになっちゃうしな
368名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:58:06.66ID:XqmF9q60
パンテラやったときに参加したのは覚えてる
369名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:58:25.79ID:aI4Nwp/s
そしてニルバーナに終わらせられた
トークはいいからバンバン曲をかけてほしいわ
まぁ、三昧はいつもこんな感じだけど(´・ω・`)
373名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:59:06.65ID:EitOk4mC
和田誠のライナーノーツ「!」で終わる率97%
376名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:59:30.35ID:DSKWwgu/
この流れでいきなりStrutsに行くのがマサ
ストラッツ推しすぎだろwww
ロックシティと何が違うんだよw
これ絶対ラブバイツ3曲ぐらいかけるぞ
378名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:59:34.10ID:XqmF9q60
>>366
だって21世紀の洋楽ってあまり参考にならんでしょ
止まっちゃってるというか 379名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 12:59:54.12ID:YR8AMe2Q
このアナよく知ってるが
邪魔しない
いいんでない?
382名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:00:39.58ID:aI4Nwp/s
Dizzy Mizz Lizzyが
ハロウィーンがユナイテッドしたとか
マイケルシェンカールグープとか
長い歴史のバンドが色々起源回帰したり
新しいものを吸収したりとか
そういうのも一度語ってくれや……
387名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:00:59.65ID:82ASpKSX
マサは一時期ヴォルビートとか異様に推してたけど
売れないだろうなぁとか当時思ってたらやっぱり売れなかった
>>383
オッチャンしか聴いてないからね仕方ないね 392名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:02:07.08ID:z9Xa8TwQ
いま洋楽って言ったらラップかR&Bだからなあ
>>387
TVKのテレビのほうや。
2月に一回ラブバイツの特集があって
3回に一回ストラッツがかかって
グレタバンフリートもよくかかる番組や 395名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:02:25.67ID:qPrILtlk
396名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:02:35.02ID:DSKWwgu/
RAGEがかかるのが珍しい
レイジが怒ってた時代よりさらにいろいろあったねアメリカ
399名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:02:44.70ID:82ASpKSX
400名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:03:07.85ID:82ASpKSX
402名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:03:24.76ID:zVEacvVe
グレタは似てんのVo位だけど、キングダム・カムは曲までパクっちゃったからなあ。
HR/HM三昧でゲリラレディオが聴けるとは!RATM
406名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:04:19.79ID:XqmF9q60
>>398
ビートルズが解散したころメンバーみんな20代
あのころの若者は老けてましたねい 407名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:04:21.32ID:82ASpKSX
>>392
r&bはともかくラップってほんと日本で人気出ないな
>>398
おっさんなのにおっさんの自覚ないのが一番ヤバいんだよ レイジのボーカルにクリス・コーネルを迎えたオーディオスレイヴ好きだったなあ
ワイルドチャイルドと聞くとスコーピオンズを思い出してしまう
洋楽って言い方はざっくりしすぎ
チャートの話で流行りのジャンルでしょそれは
ストラッツって日本受けしそうなの?
ボーカル若き日のフレディぽいけど
413名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:05:18.53ID:aI4Nwp/s
キタキタ
>>380
ドレイクみたいなしゃがれ声の打ち込みラップじゃねぇ(´・ω・`)
後、昔と違い時代背景知らない人が増えたからアリアナグランデとかも面白くないかも。 >>409
かっこよかったよね
あの頃に帰りたい… Atari Teenage Riotくらいまで行くともうメタル三昧の範疇の外なのかのう
3rdアルバムのバトル・オブ・ロサンゼルスからの曲か
レイジはファーストとセカンドをいまでも聴く
>>407
モルカーをメタルで破壊するか(´・ω・`) >>412
たぶん中止になるけど、4月に新木場で2日間やる >>412
もとからこのジャンル好きなおっさんは
「また先祖返りした濃ゆいの出てきたなあ」
って注目するかもしれんけど
一般への訴求力はどうだろう……
とりあえずライブの盛りあげはクソ上手いので
フェスで人気を掴むことはできそう 434名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:07:10.06ID:82ASpKSX
437名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:07:17.39ID:EitOk4mC
姉ちゃん!米がねえよ!!
438名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:07:24.54ID:zVEacvVe
プリーストのフリー・ホイール・バーニングもまあラップっぽいと言える。
443名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:08:02.52ID:aI4Nwp/s
レイジアゲインストはあまり詳しくないけどこれはレイジだなってわかる
447名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:08:33.08ID:ovCBIeX9
昔エアロスミスぽいよねと言って理解されなかったな
でもエアロスミスぽいよ
449名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:08:51.09ID:z9Xa8TwQ
売れてないとメディアで話題にならないからな
今は探しやすいから勝手に詳しくなるやつもいるだろうけど
453名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:09:51.98ID:qPrILtlk
マサの言う「ヨーロッパ」って
イギリスの音楽シーンのことだよね
455名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:10:07.04ID:82ASpKSX
>>449
音楽好きな人はそういうの関係なく音源の掘り方が違うから 462名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:10:46.79ID:DSKWwgu/
今のところ礼二だけだな意外なの
466名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:11:51.85ID:qPrILtlk
>>408
ヒップホップって言葉がわからんと単調でつまらん音楽だよな 468名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:12:08.44ID:82ASpKSX
>>464
一時間でいいから
和田誠に任せて、
ハロウィーンとかフリーダムコールとか
ブラインドガーティアンとか
ガンガン流してほしいわ…… 三昧、最初の頃はリスナーからのリクエスト中心だったのに、いつの間にか政則が好んでる曲中心になっていてつまらん
471名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:12:23.70ID:z9Xa8TwQ
ジャーマンメタルならガンマレイとかハロウィーンは絶対かかるだろう…
474名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:13:23.26ID:YR8AMe2Q
最近のアメリカの長距離トラックの運ちゃんとかも
マーケットなんだろうね
メタル←カントリー臭
475名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:14:09.37ID:aITEF8Oe
もんこじゃね?
>>470
番組の進行、構成重視にするならしゃあない面ある 483名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:14:57.94ID:XqmF9q60
洋楽というのは西側先進国の音楽だろうか
ブラジルなんかだとワールドミュージックにされちゃうから
484名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:15:06.59ID:DSKWwgu/
世界観
485名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:15:11.92ID:n2VezaC9
前回のヒゲダンに比べてスレの進み早いな
やっぱ5ちゃんのボリューム層はおっさんとおじいちゃんなんだなぁ
>>471
昔からそういうタイプはいる所にはいた、これは時代限らず
今の子の方がアクセスしやすいから楽に手が届くけど 493名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:16:01.26ID:BkKU1Qt8
『音楽の効能』という表現がお気に入りのマサ。
496名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:16:13.39ID:aITEF8Oe
中村主水
>>485
彼らを悪く言う気は全くないけど、一バンド三昧じゃね… 498名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:16:25.85ID:82ASpKSX
>>483
ブラジルにいいヴァイオリンのプログレあるけど洋楽扱いだよ
移民が日独伊なせいかブラジルにプログレは結構根付いてる だんだんさかのぼるとか言ってたけど
もうグチャグチャやないですか
503名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:16:57.98ID:aITEF8Oe
これ
よよかがやってたよ
>>485
そもそも髭で何話すことあんのよプリテンダーと宿命だけしかないやろ 505名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:17:10.45ID:8Cn4/HcE
QUEENよりSWEET派や、SIXTIES MANかけろや
クイーンの3枚目からの曲か
かっこいいな
世界に捧ぐ収録のシアーハートアタックも好き
510名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:17:21.17ID:82ASpKSX
>>498 間違えた メタリカのじゃなくてクイーンのオリジナルのほうや 2010にメタリカが埼玉でやったコレめちゃめちゃ盛り上がったもんな
514名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:18:12.29ID:DSKWwgu/
やっぱりこうやって聞くとクイーンかっこいい
517名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:18:37.11ID:aI4Nwp/s
やっぱ独特だよなギターのトーン
522名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:19:12.07ID:TJxCJZbl
チンドン屋
グレタとかラブバイツとかよりSAXONかけろよマサ
>>513
それかけたら残りの曲かけないと気持ち悪いよぉ 525名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:19:19.82ID:YR8AMe2Q
>>497
デビュー後最速三昧なんじゃね?
聴いてないけど >>521
ギリギリ
オペラとレースまで聴くけどね >>504
色んな大物アーティストを参考、影響受けている幅広いバンドと語られていた
スリップノットも話に出てきた 531名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:20:00.52ID:2az6fTv9
アイスクリームのコールドストーンってまだ残ってんのかな。最近見ない気がするけど。
533名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:20:12.62ID:aI4Nwp/s
乗り越えるって、メタルは苦行かw
534名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:20:13.95ID:qPrILtlk
ハーマンyoutuberになったんだっけ
メタリカのカバーならウイスキーインザジャーの方がスキデス
541名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:20:58.69ID:EitOk4mC
石の下の虫 オレだわwwwwwwww
544名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:21:13.11ID:DSKWwgu/
確かにマサのテンションが高い
547名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:21:39.82ID:XqmF9q60
>>500
だからまあ洋楽っていいかげんな言葉なんですよね
ボサノバはそう呼ばれるかも知れないが戦前のアルゼンチン・タンゴはどうなのか?みたいな
狭く言えば第2次大戦後の米英のヒットチャートに登場する音楽群かも 548名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:21:42.55ID:qPrILtlk
549名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:22:19.41ID:DSKWwgu/
いや、昔と違ってここ数年のやせ方は病的だったよ
551名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:22:51.82ID:qPrILtlk
COBはなんか揉めてたよな
自分のバンドから追い出されるってアンドレマトスみたいな
554名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:23:12.94ID:6bhVyPV1
アレキシといいマトスといいゼロ年代のヒーローもどんどん亡くなっていく
555名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:23:15.10ID:8Cn4/HcE
ワイルド・チャイルド、ロミオズドーターってバンドの曲だな(´・ω・`)
ハートがカバーしてた
>>547
ぶっちゃけたら昔あった『ポピュラーベストテン』にかかってた様な曲が日本人がイメージする『洋楽』なんだと思ってる 561名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:24:22.89ID:qPrILtlk
>>554
マトスはマサがラジオやってる最中だったけ 562名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:24:23.48ID:YR8AMe2Q
林家ペイジ
林家ライホ
あってもおかしくない
563名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:24:28.63ID:EitOk4mC
>>552
ルーリードもボウイも亡くなってイギーが健在って何か凄いな。 ここの実況民、ウィーンフィルのニューイヤーコンサート実況民と被ってそう
569名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:25:04.47ID:XqmF9q60
でも半世紀も続いてるハードロックは幸福な音楽とは言えるかも
宇崎竜童さんみたいなロックは滅んでるもんね
570名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:25:08.30ID:EitOk4mC
涙出てきた
COBからの脱退はよくあるケンカで数年したら復帰、再結成するかなぁと思ってた
574名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:25:24.82ID:TJxCJZbl
ヤオ!
577名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:25:35.41ID:qPrILtlk
local band見たな
578名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:25:41.07ID:82ASpKSX
>>556
アナウンサーとしては好きじゃなかったけど意外にしっかりしててビックリ この流れで初期のイン・フレイムスもかけようぜ(´・ω・`)
582名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:26:01.29ID:aI4Nwp/s
フライングVで弾いてそうな音
>>565
たしかに…
イギーのが先死ぬなって感じだった…(´・ω・`) 587名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:26:17.56ID:EitOk4mC
この鬼才がもう世にいないなんて・・・・・
589名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:26:55.02ID:8Cn4/HcE
>>560
朝のニュースとかワイドショーの芸能コーナーで取り上げられるバンドとかミュージシャンが「洋楽」なんだって思ってるよ 596名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:27:57.95ID:FkUxVROx
泣きそう
597名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:28:12.62ID:eYDiZdKP
麒麟のBGMとして味わい深いものがある
カーカスとか聴いてたのう10代の気持ちになる(´・∀・`)
599名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:28:33.44ID:EitOk4mC
カッコよすぎる
90年代で一番とんがってたバンドだ
601名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:28:43.88ID:qPrILtlk
603名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:29:05.22ID:TJxCJZbl
初期は帯にブラックメタルって書いてたような
604名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:29:07.43ID:aITEF8Oe
607名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:29:33.71ID:82ASpKSX
今の中学生とかも
こういうギター聴いてカッチョイイとか思ってほしい
609名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:30:13.18ID:EitOk4mC
>>603
テクニカル様式美ブラックメタルバンドだった 612名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:30:48.77ID:DSKWwgu/
ううん、かっこいいリフ
613名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:31:20.56ID:6bhVyPV1
1枚目みたいなクラシカルな感じいいわ
617名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:31:54.29ID:DSKWwgu/
最新アルバムもしっかりメタルしててかっこよかったんやな
ブラッドドランク以降のアルバム聞いてないから聞いてみようかな
これ聴いたことなかった。
マトス時のangraくるんかな。
620名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:32:41.85ID:EitOk4mC
この流れでSINERGY来るかな?
623名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:33:01.81ID:n2VezaC9
失禁するほどカッコいい
目から尿漏れ
624名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:33:08.80ID:BkKU1Qt8
アレキシよりも、マイケルアモット、クリストファーアモットの兄弟が好きだったな…
>>608
アニソンでもメタル系の曲あるしバンドリ!ってアニメでもこういう曲やってるから意外とすんなり若い子にも受けると思う。 近年のアルバムは曲単体だと光るものはあったけど
アルバム全体だとうーむという感じだった
629名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:33:59.80ID:qPrILtlk
632名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:34:35.79ID:8Cn4/HcE
スペーストラッキンこねえええ
635名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:35:31.14ID:EitOk4mC
初期は良かった IN FLAMES
来いよ!ヘックス!イカセテやるぜ!(某神アニメより)
1枚目衝撃のデビュー!2枚目最高傑作!3枚目方向性ガー
641名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:36:39.81ID:XqmF9q60
>>560
洋楽なる語が最も使われたのは1970〜80年代かも知れない…いや、そうでしょうね
そのころは最先端の「洋楽」を追いかけると邦楽が少し遅れで模倣し…
だから洋楽を聴く価値があったのだと思う
60年代以前はラジオとレコード収集を頑張るほかなく90年代以降は洋楽の権威が落ちて… 642名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:36:48.66ID:z9Xa8TwQ
演ってる方はリスナーより早く飽きちゃうからな 変化したくなるのはしょうがない
COBは音楽性が若干変わったからな〜 やり方は上手かったけれど
つまんない曲はホントつまらなくなっちゃった
648名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:37:29.18ID:6bhVyPV1
じゃあメタルやってくれよって感じにもなるw
649名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:37:36.25ID:aITEF8Oe
カーペンターズの愛は夢の中に頼む
さっきからリクエスト全然かけてないくせによくもまあ
654名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:38:16.64ID:EitOk4mC
657名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:39:11.24ID:DSKWwgu/
髭ダンはメタルではない
STYXみたいに聞こえる
658名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:39:12.69ID:aITEF8Oe
スモールフェイセズとかだろ
>>653
どんだけリクエスト来てると思ってんだ
全国ネットだぞ 661名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:39:47.05ID:EitOk4mC
NWOBHM
知らん人にとっては暗号
662名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:39:55.46ID:z9Xa8TwQ
曲の作りもコードやたら多いJポップとシンプルな洋ロックじゃ別物だからな
邦楽から入った耳だと今の洋楽つまらんてなるんじゃない
665名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:40:22.88ID:FkUxVROx
ジャパメタ三昧ってやったことある?
すごく聴きたい
>>659
そのありとあらゆるリクエストの中から
数が多いとかじゃなくて
自分の好きな曲だけかけてるから
三昧というよりマサオンステージなんじゃないか 670名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:41:06.67ID:DSKWwgu/
いつも以上に話が強引
いつも聞いてる人はまあ理解できるけど、あんまり知らない人は何言ってるんだ、って感じ
マサの語り聞いてるの辛くなってきた
疲れる歳かな…
674名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:41:46.19ID:aI4Nwp/s
女の子にどんな音楽聴くの?って聞かれてハードロックって答えたら
わたしも好きーハウンドドッグて言われて、そのままハウンドドッグファンになりすました
これだけ語ってきて
BFMVとかトリヴィウムへつなげるのって
強引すぎやしませんか
677名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:43:30.24ID:82ASpKSX
678名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:43:31.48ID:aITEF8Oe
先輩先輩
いやぁHR・HM三昧やってたんだね。
久々だなぁ。
今日も松本氏はいないのか。
680名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:43:37.63ID:qPrILtlk
キイチもyoutubeやってるよな
682名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:43:41.88ID:XqmF9q60
まあzepやシェンカーのころはエレキギターが最先端の音だったろうから
今のヤングもひっかかるやつはひっかかるだろうけど…
683名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:43:48.41ID:qPrILtlk
キイチもyoutubeやってるよな
688名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:44:42.86ID:qPrILtlk
ヴァレンタイン前にno way out流したデイヴフロムショウよかったな
691名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:45:32.82ID:qPrILtlk
BFMVやTriviumが台頭してきた辺りからメタル系から離れちゃったなぁ…
693名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:46:03.34ID:82ASpKSX
696名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:47:30.90ID:6bhVyPV1
Triviumの新譜めちゃくちゃ良かった
697名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:48:30.87ID:FkUxVROx
王道だね。好物
700名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:52:11.75ID:TJxCJZbl
初期の方が好き
705名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:55:17.66ID:XqmF9q60
メタル最高なんだけど、ニルバーナ以降に購読雑誌を
BUURNからクロスビートに鞍替えした俺を許してくれるだろうか
メイデン最初に買ったのがTHE X FACTOR
やった…
711名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:57:20.40ID:qPrILtlk
>>704
ブルースに代わってキレたヨシキもそうかも 712名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:57:27.06ID:aI4Nwp/s
おっぱいが見える
715名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:57:47.92ID:EitOk4mC
子供の運動会でトルーパー流したら超盛り上がったぞ
719名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:58:13.35ID:82ASpKSX
懐いw
Amazonプライムミュージックで落としとくか
>>712
Youtubeでパツキンのボインがこの曲引いてる動画あるよね。 Beat Itのリフを口ずさんでいたらThe Trooperを歌ってしまう不思議
伊藤正則のことだからハロウドビーザイネーム!って言うかと思った
730名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:59:33.38ID:z9Xa8TwQ
字余りっぽいとこがいい
731名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 13:59:38.75ID:BkKU1Qt8
トルーパーは、陰陽座のカバー版もイイ。
733名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:00:29.61ID:DSKWwgu/
全員還暦超えでこの音はすごいよ
734名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:00:31.03ID:TJxCJZbl
アンパンマン
735名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:00:50.39ID:2az6fTv9
736名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:00:59.10ID:IBtUKoxX
中国でライブしようとしたらユニオンジャックは絶対振るなときつく言われて
739名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:02:00.19ID:qPrILtlk
>>736
できない曲とかあるよな Metallicaがそうだった 741名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:02:50.22ID:ABaFmKgk
じいさんもうメイデンの話はええぞ?
グラハム・ボネットとか70歳超えてるからなあ
頭おかしい(褒め言葉
746名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:03:39.92ID:FkUxVROx
北欧カモン!
メイデンのライブで観客が旭日旗とかいろんな国の国旗振り回してるライブあったけどどのライブだったかわからない
749名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:03:47.92ID:8Cn4/HcE
>>727
知らんからググったけどこれだろうな
ttps://www.youtube.com/watch?v=wz9VyggeSbA 751名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:04:03.07ID:fDKjXtWR
しゃべってばかりでうるさい
752名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:04:07.19ID:YR8AMe2Q
>>707
いい具合に力抜けてる年寄りには憧れるが
みなぎっちゃってる年寄りもなかなかだわねw 753名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:04:17.16ID:BkKU1Qt8
北欧だと、PRT でレプラスをかけまくっていた時期があったな。
>>722
youtubeで
The Iron Maidens at Namm 2012 - The trooper
で検索してみて。 こういうタイプのヨーロッパの若手中堅バンドと英米の若手中堅バンドを同時に扱える音楽評論家が伊藤政則以外でいないのが問題だなあ
こういうタイプのヨーロッパの若手中堅バンドと英米の若手中堅バンドを同時に扱える音楽評論家が伊藤政則以外でいないのが問題だなあ
760名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:06:45.48ID:qPrILtlk
北欧と言えば昔ABBAのサマーナイトシティをカバーしたやつあったな
バンド名忘れたが。
768名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:08:02.97ID:YR8AMe2Q
完成度高い曲だね
まとまり
769名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:08:10.25ID:z9Xa8TwQ
なぜか武富士のCMが目に浮かぶ
>>707
小林克也が80歳でベストヒットUSAやってるからな Download FesやKnot Fesだとこれ系のヨーロッパのメロディアスなバンドが出ないから、LOUD PARK復活してほしい
アニソンといえば、銀魂のEDでこれに似た感じのを聴いたことがある
名前は忘れたが
北欧は英語がネイティブじゃないからメロディが残るメタルやるな
さっきの曲と今の曲なんだか初期のLoudnessみたい。
この曲初めて聴くから、どっちが先か知らんけど。
783名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:09:58.56ID:82ASpKSX
確かにハードロックやヘビメタに巨乳の組み合わせって構図的にものすごく良く馴染む
787名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:10:33.87ID:DSKWwgu/
メイデンは、マサが発掘したような感じだからな
ディッキンソンよりメイデン歴が長いw
789名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:10:42.32ID:YR8AMe2Q
白人属性なんだろうね
プログレもそうだが
不思議な人種住み分けってあるね
790名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:11:19.08ID:z9Xa8TwQ
ケルト風味
>>771
ありがと。ググったらTHERION だった。 このバンドは聴いたことなかった…
アバンタジアを思い浮かべてしまった
796名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:12:06.00ID:FkUxVROx
心地いいわー
>>791
ああ、そっちか。ゴーストもABBAのカヴァーやってたんで >>779
いろんなタイプのバンドが揃ってて層が厚いね 800名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:12:42.29ID:YR8AMe2Q
>>790
だね
ギターがバグパイプに聴こえてくる 801名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:13:04.25ID:BkKU1Qt8
>>787
それを信じて大量に仕入れた、新宿レコードもスゴイんだけどね。 Dynaztyはいいぞ
ただ方向性がどんどんメタルとは違う方向いってるけど
803名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:13:47.17ID:s3mt0XGN
>>797
ああ、なるほど。
ゴーストも聞いてみよ。
ありがと。 NIGHTWISHは女性ボーカルオンリーなら良かったな
806名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:14:28.53ID:YR8AMe2Q
直近二曲は
良選曲だったね
>>783
ありがとうございます
さっきの曲は15番なのかー、後でもう一度探して聞こう〜ありがとう! 809名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:14:37.60ID:uVKzcTa4
メスメタル
>>809
だれうま
ロックの女性の力
おっぱいはロックだ Amazonプライムミュージックにダイナスティしこたまあったわ!
ヒーハー!
815名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:16:15.83ID:EitOk4mC
フェミーメタル
エヴァネッセンス、10数年前にソニックマニアで見たなぁ
目玉がKOЯNだった
817名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:16:32.05ID:YR8AMe2Q
>>811
ラブバイツならバンドメイドのほうが好きだが
残念ながら正則の眼中には無いらしい いやーでも巨乳ロッカーは下手なガリ男より遥かにマッシブだと思うけど
822名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:17:34.72ID:z9Xa8TwQ
いやオネーチャンも黒Tやろ
824名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:17:44.41ID:EitOk4mC
からのSINERGYじゃないんかーい!
825名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:17:44.54ID:qPrILtlk
halestormからラブバイツへ行く流れ?
偏見で申し訳ないけど、この声だとHR・HMっぽくないね。
837名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:19:15.57ID:EHN9l/bX
>>327
BABY METALとかBAND-MAIDは押さえないと これいい曲だな
ヘイルストームは一昨眼しか持ってないや…
839名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:19:21.07ID:aI4Nwp/s
>>822
ライダースジャケットも少し流行ってるしね 840名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:19:22.10ID:DSKWwgu/
りじーはマッチョ中のマッチョだけどね
842名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:19:36.57ID:IBtUKoxX
昔は女子プロレスみたいのばっかりだったのがゴス女が増えて
843名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:19:43.72ID:qPrILtlk
この曲のタイトルは?という時にShazam使うと便利ですよ
846名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:20:57.73ID:YR8AMe2Q
健康に良いのは
高音ボーカルと
重い低音のバランスと勝手に想像
>>833
おれも、これはまたこれで別の物、と感ずる 懐かしい
エヴァネッセンスの売れたアルバム1曲目のやつか
昔の彼女がよく聴いてた
>>847
これはこれで良いと思うけど、HR・HMって言われると「ん?」てなるよね。 853名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:23:06.20ID:z9Xa8TwQ
低い声いいな
今の所、有名所かPRTでよく流れるバンドしか流れてない
昔のようにショックパリスが突然流れるような構成がいいんだけど
>>842
というか女子プロでもゴシックなレースの入ったコスチュームが増えておりまして >>848
これとbring me to lifeしか知らない(´・ω・`) 859名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:25:44.16ID:EitOk4mC
メタルではないわな
860名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:26:32.42ID:82ASpKSX
女優がシンガーと言えば、パンクでは90年代に Lunachicks ってのがいたが(今もやってる)
あれがもうちょいハードロック寄りでBURRN!やマサ番組でも紹介されてたら
もっと日本で売れてたと思うわ
メタル系とか20年ぐらい聞いてなかった
まだ伊藤政則が現役なのも知らなかった
865名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:27:45.02ID:BkKU1Qt8
Within Temptationは1stは男性デス声もあってダークな雰囲気だったのになあ。
>>858
ああ、それも覚えてる!どっちも1stの曲だね 868名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:28:26.84ID:FkUxVROx
Vixenも思い出してあげて
871名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:28:54.09ID:YR8AMe2Q
ウーファーオンで聴くものとすると
若者にとってどうなんだろうな?スマホでイヤホンでしょ近頃は
>>863
年末にはマサ渋谷大貫で200歳トリオやってますよ 875名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:30:09.42ID:82ASpKSX
Chastainだってかなりパワフルな女性ヴォーカル(レザー)がいたんだぜ?
>>865
ゴシックの欠片を探すのが難しくなってしまった 879名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:31:06.33ID:EitOk4mC
女性フィーチュアならラクリモーサとか流してほしい
880名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:31:26.10ID:BkKU1Qt8
>>875
レザーレオーネだっけ?
女性版ロニーって言われていたようなw ハートはゼップカバーが良いよな。
正直アンの歌はロバートプラントより良い。
885名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:32:33.41ID:82ASpKSX
>>880 最近のチャステインの動画では、もう別の女性ヴォーカルに変わってたけどね 886名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:32:49.79ID:8Cn4/HcE
女性ボーカルならトロント。ハートのパクリかと思ったら逆だった
>>882
シェリルクロウのデジャメイクハーもオススメ 全然詳しくないけど似た感じのドカドカした曲ばかりかかる安心感ったらないわ
元気出てきた
892名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:34:06.23ID:qPrILtlk
>>881
children of the graveのリズムだな 893名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:34:25.97ID:aI4Nwp/s
ドリームシアターのことをドリシーって略してた友達いたなぁ
896名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:35:31.57ID:XJyeK0Zp
898名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:35:49.90ID:YR8AMe2Q
ギルバートは
ヘビメタさんにもしょっちゅう出てたねw
903名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:36:53.47ID:qPrILtlk
ちらほらプログレプログレ話すな
プログレ三昧くんのかね
907名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:37:58.73ID:IBtUKoxX
ELT
908名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:38:01.43ID:EitOk4mC
この一時間面白くない
909名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:38:06.20ID:YR8AMe2Q
このアナできる子だねw
完全についていってる、が、邪魔しない
>>901
ハートはライブやたら出てるから聞いてみるといいよ 911名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:38:17.25ID:6bhVyPV1
>>899
Transatranticで叩いてるぞ 914名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:38:50.81ID:DSKWwgu/
BABYMETALが話に出てくるだけでも
915名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:39:00.55ID:82ASpKSX
916名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:39:25.59ID:aI4Nwp/s
弾いてみた動画系のギタリストが好きそうだな
917名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:39:47.65ID:82ASpKSX
最近はプログレっていうかマスロック系のインストバンドが日本にもやたら多いような気が
920名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:40:55.95ID:FkUxVROx
カッコイイ!
921名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:41:08.73ID:D6xSkss4
プログレというよりフュージョン
>>892
吹けよ風、呼べよ嵐を思い出す(´・ω・`) 925名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:42:12.80ID:82ASpKSX
926名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:42:23.58ID:aI4Nwp/s
927名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:42:24.95ID:DSKWwgu/
なんかマサの話が浅いな
段取りで時間も決まってるからしょうがないんだろうけど
端折りすぎというか
系統で分けられると同じようなのが続くから飽きるな
普通にリクエスト大会でよかったのに
931名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:43:30.46ID:IBtUKoxX
もうフュージョンになってしもうとるな
932名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:43:43.28ID:82ASpKSX
次スレ立てたけど、同時に他の人も立てたので重複だな
これだったらDance Gavin Danceみたいな歌有りフュージョンロック紹介してもいいと思うけど
934名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:43:57.56ID:z9Xa8TwQ
ダーティループス思い出した
間奏の途中でトイレと飲み物取りに行って戻ってきたらまだ続いていたでござる
まあもう7回やってるし語れることも無いんじゃない
新規獲得なら充分かと
940名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:44:34.73ID:82ASpKSX
>>932
重複スレは、★3で使えるよう保守しましょう 945名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:45:15.64ID:tOIcO8dc
クリエイションっぽい
946名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:45:17.34ID:YR8AMe2Q
いいね
確かにフュージョン言われてもしょうがない
まあジャンルはどうでもよいわ
947名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:45:24.38ID:82ASpKSX
あ、逆か
10秒違いなので先に立ったのを使おう >次
948名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:45:44.37ID:6bhVyPV1
三昧でArch Echoを聴けるとは思わんかった
949名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:45:47.55ID:IBtUKoxX
こういうのはゲイリー・ムーアとドン・エイリーがいた頃のコロシアムII から流さないと
フュージョンかかってんなと思ったがハードロックなのかこれ
たしかに管楽器が混じっても違和感のないフュージョン
959名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:50:45.87ID:YR8AMe2Q
天皇誕生日は
HR・HMで祝うにしたらいい、毎年
962名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:51:36.03ID:6bhVyPV1
こっちも良いけどUntethered Angelの方が聞きたかった
正直この曲、
キラーチューンではないと思うんだよな
964名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:51:53.65ID:qPrILtlk
ドリムシはいろんな所回るよな
965名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:51:57.91ID:EitOk4mC
967名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:52:33.59ID:qBf9qb0w
Rushはよ
969名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:53:14.72ID:aI4Nwp/s
>>965
必要とあらば木彫りの鶏でも今上として崇める覚悟はある もうT-SQUAREのTRUTHが掛かっても驚かないぞ
今のところ聞いたことないバンドで当たりはダイナスティだな
973名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:54:11.82ID:82ASpKSX
974名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:54:17.82ID:YR8AMe2Q
>>965
そゆことでなく
かこつけてロックの日にしちゃう的な うー…スレ更新すれば次スレ依頼も了解のお返事もあることに気がつけたんだな
ほんと横から余計なことしてごめんなさいm(_ _)m不注意でした
>>965
平成天皇は毎朝必ず全国民の繁栄と安寧、幸せを祈ってたらしいが、現天皇はされてるんやろか 979名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:55:02.57ID:IBtUKoxX
柏原芳恵三昧を企画したがそんなに曲ないことに気が付いて挫折した説
980名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:55:11.77ID:sx416TAL
981名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:55:38.53ID:DSKWwgu/
T-SQUAREはJ POPだから
983名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:56:42.25ID:8Cn4/HcE
ベースのハゲはピーター・ガブリエルバンドのイメージ。ピーターもハゲたなw
984名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:57:20.10ID:82ASpKSX
986名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:57:43.63ID:YR8AMe2Q
もうギターなのかキーボなのかわかりにくいね
サウンド的には
昔のシンセっぽくないキーボが好き
987名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:58:06.14ID:DSKWwgu/
ポートノイがやってるから
そのための別DTだろう
990名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 14:58:49.87ID:82ASpKSX
>>976
そういえば新宿レコードに某宮様がピンクフロイドのレコード買いにバイクで来たって
マダムがかつて語ってたんだけど、おそらく兄でなく弟のことと思う 993名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 15:00:05.78ID:YR8AMe2Q
994名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 15:00:11.66ID:82ASpKSX
995名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 15:00:25.30ID:82ASpKSX
997名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 15:00:53.67ID:z9Xa8TwQ
それフュージョンって言うんじゃないの
998名無しさん@ON AIR2021/02/23(火) 15:01:03.48ID:YR8AMe2Q
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 48秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php