1渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:12:49.98ID:cjypO1KN
4月15日(日) 25時20分〜25時50分
Play Me, I'm Yours(「どうぞ、私を弾いて下さい」)は、イギリスのアーティスト、ルーク・ジェラムの参加型プロジェクトだ。
街のあちらこちらに装飾したピアノを置くことで、ふだんは、行き交うだけの人たちの間にコミュニケーションを発生させようというこのプロジェクトは、
これまで世界各国で行われてきたが、今年3月、日本で初めて、東京・国立市で実現した。(※街角にピアノを置くこと自体は他の団体もやっている)
集められたのは不要になったピアノたち。 それぞれ専門の人たちによって清掃され、調律され、装飾され、街に置かれた。
英側の主催者が「シャイな印象の日本人は本当に弾いてくれるだろうか」と気をもむ中、街の人たちの反応は?
そして、愛着のあるピアノを寄贈した人たちの思いは?
2渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:13:21.43ID:rwwaNyl4
3渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:23:03.35ID:y/7rK4Vc
G
4渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:23:04.92ID:7HhZWSJd
国立市民だけどやってたなこれ。
最終日なんて12時になるまで皆代わる代わるに弾いて
ちょっとした野外ライブの盛り上がりだった。
手習いっていうか。実はむかしピアノやエレクトーンやってたのよって人いるからね
8渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:25:02.48ID:xz67yfYr
だけど僕にはピアノが無い
9渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:25:25.24ID:yqJRyiPr
ゴキブリの卵と聞いてw
10渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:25:33.70ID:SI87iQ8v
小4年の時に皆とサッカーがやりたくてピアノが嫌で嫌で辞めちゃったけど
そのまま続けてたら楽しかっただろうし特技になったのになぁ、、
悔やまれる。。
12渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:27:07.24ID:D2V1kdFA
雰囲気が葬式だなこのドキュメンタリー
14渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:28:10.43ID:y/7rK4Vc
ヤマハ歓喜
16渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:33:02.02ID:HGkgmPV3
滑走路
18渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:33:47.78ID:uu3XYLBa
なんで落書きしちゃうんだろ
19渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:34:58.64ID:y/7rK4Vc
ジャスラックの餌食
20渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:35:19.43ID:uu3XYLBa
ピアノ台無しだな
21渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:35:36.48ID:HGkgmPV3
ピアノに萌え絵描いたらヲタがすごい高値で買い取るぞ
22渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:35:54.62ID:MYcryCZJ
ピアノはそのままでいいのに
25渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:37:03.76ID:y/7rK4Vc
ドライ不味い
27渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:37:30.68ID:uu3XYLBa
ドキュ72でこんなんあったけど
しかし、あんだけ落書きされるんだったら提供したくはないな
28渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:37:40.81ID:SI87iQ8v
木目素地のピアノっていいね。
ツヤ有りの真っ黒なピアノは他の家具から浮くもんな。。
29渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:39:23.78ID:y/7rK4Vc
日本語で
32渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:40:44.73ID:HGkgmPV3
これ知ってたら行ったのに
告知もっとして欲しかった
33渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:40:56.30ID:SI87iQ8v
え?50!?
おじいちゃんじゃんw
35渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:41:46.23ID:y/7rK4Vc
椅子の鎖が情けない
>>32
ちょっと告知はたんなかったよなーたぶん
俺市民だから市民便りみたいなのでたまたま知ったけど
それなかったら知らなかったと思う 38渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:42:33.35ID:uu3XYLBa
>>32
今でも置いてあるんだから
弾きに行けばいいじゃん 44渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:43:48.57ID:7HhZWSJd
>>38
もう置いてないですよ
このイベント今年の3月31日までですから。
国立市民ですー。 ああ、ドキュメント72時間の広島の奴と違って、常設じゃないんだ
46渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:44:42.91ID:uu3XYLBa
>>44
あっそうなんですね
ずっと置いてあって
弾いていいっていうピアノじゃなかったんですねw これのドラムセット版とかベース版は盛り上がらないだろう
これ最初土日の2日間だけだとおもってたら
1週間くらいやってたな
>>50
練習したい気持ちはあるんだけど
今はギターの練習でいっぱいいっぱい 52渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:46:51.67ID:XTzwVzcs
合唱祭で伴奏係拒否したら1付けられたの思い出したわ畜生
53渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:47:05.17ID:uu3XYLBa
おれんちの実家も物置にw
俺が上に模型おいちゃってるわw
54渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:47:13.68ID:0kra2nUw
( ;∀;) イイハナシダナー
55渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:47:30.90ID:y/7rK4Vc
アメリカ発の運動なのかな 鎖で盗まれないようにしてある所なんか見ると
56渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:47:31.60ID:7HhZWSJd
>>46
ただ、ぜひまた来年もって声が非常に多くて
もしかしたら来年またやるかもしれないです。 >>56
好評だったんだ
俺も来年何か弾けるようにがんばろうかな 60渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:48:24.83ID:uu3XYLBa
あんな落書きのピアノなんて欲しいか?w
持つなら電子ピアノやキーボードの方が、今時近所迷惑にならなくていい気が
65渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:49:59.43ID:XTzwVzcs
みんな人前でよう弾けるな
66渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:50:14.66ID:uu3XYLBa
>>58
一度売ろうかと思って見積もりは何社にも出してもらったよ
でも妹が売らんていうから、置いてあるw 69渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:51:16.42ID:uu3XYLBa
70渡る世間は名無しばかり2018/04/16(月) 01:51:33.26ID:HuRzCIPk
なかなか良さそうなイベントだった
シチリアの空港ピアノにアムステルダムの駅ピアノ
こんなんあちこちで流行ってるのか