2名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:08:59.91ID:Fs6I+Yjf
8名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:09:18.28ID:ahs00O7k
バトルの時間だーー
14名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:09:24.62ID:Fs6I+Yjf
意外にグロ井
17名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:09:31.88ID:/t9S9qrd
いちおつ
この後はアベル伝だな
(´・ω・`)
20名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:09:33.92ID:ahs00O7k
∩(・ω・)∩ パーパラパッパッパー
21名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:09:34.78ID:sryLMG0A
強いじゃん
リメイク版でもちゃんとこの話から始めたのは偉いな
偽勇者一行っていわばゲーム内で無闇にレベル上げしているプレイヤー自身の暗喩でもあるんだよな
33名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:09:52.07ID:ahs00O7k
まじかよ友蔵w
こいつらこんなに悪人だったのか
偽勇者としてのギャグ要因かと思った
旧作の方が面白いな、どっちにしろ受けないだろうけど…
40名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:10:17.97ID:/t9S9qrd
41名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:10:18.38ID:NZL/p+DF
このニセ勇者、いちおうLV23は越えてるわけか
イオラとかなかなか強烈な魔法を使うんだな(´・ω・`)
マジレスすると真空でカマイタチは出来ないし、カマイタチで物は切れない
ゴールデンメタルスライムは原作に逆輸入されてないの?
この魔法使い漫画だと終盤にマトリフの弟だと言われてたよな
>>24
これより前のアベル伝説にミネア&マーニャが出てたからな 53名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:10:39.28ID:ahs00O7k
55名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:10:39.71ID:OdjDpw4O
スライム削れてる(´・ω・`)
偽勇者たちってこんなに強く、
第一話からこんな殺戮やってたのかよ?
旧作を甘く見ていた。
>>45
最近は会心率のきようさとか追加されたよね ドラクエってゲームしたことないからなー
音楽とか呪文とか知ってると、もっと楽しめるだろうね(´・ω・`)
63名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:10:56.26ID:Fs6I+Yjf
でえじょうぶだホイミで
真っ二つにされたはずのひとくいがが縫合されとるww
連載版で改心したから意外と偽勇者一行人気あったのか
でも本当の勇者もメタルスライムとかゴールドマンを殺戮してるけどな
>>45
かしこさは最大MPとか呪文覚える判定とかに使われることもある 76名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:11:24.55ID:b0/UIVrL
今やってる新アニメだとやられたモンスターの中にボロンゴもいたよな
>>61
俺はダイのアニメ見てからドラクエのゲームプレイしたから
違和感すごかったw 84名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:11:52.76ID:c8pT0+iE
ダイ大って矛盾なく伏線回収した数少ない名作だよなあの黄金期じゃなかったら看板張ってたんじゃねーの?いや黄金期だったから名作になったのか下手に看板になると引き伸ばしでダレて駄作になったかもしれんし
>>60
最近のは知らね、そうなのか(´・ω・`) 96名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:12:15.37ID:ahs00O7k
ゲットだぜ
(°д°) ユハヴァデシュギィィィ!!!!!
99名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:12:26.61ID:NZL/p+DF
>>45
LV上がる時は、かしこさの上昇に比例して最大MPが増えるよ >>79
リメイク版だとロモスの城に乗り込む展開もカットされて全て島の中だけで片付けてる 108名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:12:35.94ID:OdjDpw4O
DQ3で勇者がイオラを覚えるレベルは31だから偽物結構強い(´・ω・`)
112名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:12:46.60ID:ahs00O7k
アニマでアイカツ!
リメイク数話見て、後は録画したままなんだけど、話はそのままなんだね
てっきりアニマックスでアイカツやるかと思ったじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラクエはもっと上手くやってたら
ポケモンみたいになれたのかな
5以降の敵を倒して仲間にするのが受け入れらなかったメガテニスト
122名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:13:19.24ID:NZL/p+DF
>>95
最初っから自分の城で待ってろっちゅうんねんw >>115
プリキュアですら尺稼ぎのためにアイキャッチ半減、たまに提供パートを削る始末 いまはジャンプもあまり引き伸ばさなくなったみたいだね
完結してからでもコミック売れるのが大きいようだ流行るとSNSで広がりやすいからな
>>115
次回予告もほとんどやらなくなったな
どういう流れだ ダイの世界だとドラクエ3までのモンスターが地上産で
ドラクエ4以降のが魔界産で強いって設定だったな
これ全46話って1年で終わっちゃったんだな
ジャンプアニメなのに、人気なかったの?(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:14:18.36ID:OdjDpw4O
あかりに俺の亀頭を
134名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:14:20.40ID:ahs00O7k
そもそも少子高齢化だから20年30年続けるのは厳しくもなってくか
>>115
鬼滅は珍しくアイキャッチちゃんと入れてたな >>72
そういやかしこさ多いとレベルがひとつ前に覚えたな
あんまありがたくないと思ったあのころ(´・ω・`) >>125
たまにあるね本編の尺増やすために予告ないっての 142名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:14:58.12ID:/t9S9qrd
ツクールシリーズで作られたダイ大も中途半端だったな
(´・ω・`)
>>124
編集が漫画家に延長を強制出来なくなってきてるのでは 145名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:15:06.79ID:NZL/p+DF
>>131
TBSが月〜金の19時代をバラエティーにするとかで
無理やり打ち切り 149名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:15:15.94ID:Fs6I+Yjf
>>132
ギガブレイクとかギガス(ト)ラッシュとかあったな 今出てる最新のモンスターズシリーズだとゴメちゃんとか使えるぞ!
次回予告はネタバレになるからやんないのもわかる
城之内死す!的な
ゴールデンメタルスライムはゲームでもでてこなかったな
>>117
ドラクエやFFと比べてゲームバランスとしてやたらと打たれ強い敵と火力が高い味方って概念を壊して対戦コンテンツに出来たのがポケモン成功の理由の1つだと思う 166名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:16:10.38ID:OdjDpw4O
これ当時視聴率悪くなかったんだろ
無理矢理切って始めた後続番組はクソだったらしいが
>>144
それでも黄金期より連載長かったりする
北斗とか星矢とかスゲー短い >>159
ゴールデンなんとかスライムなら出てくるな >>148
スラムダンク映画化決定でアニマでシリーズやらないかな >>145
そしてフレンドパークとか始まったわけか
帯番組の共通のタイトルがムーブだったっけ
ダイ大は毎週水曜19時からだったっけ? >>159
今だとゴールデントーテムとかゴールデンパールとかゴールデンスライムまでいるぞ 1991年ってことは緑川が主人公やりまくってた頃より前か
>>166
ドラゴンボールが30%近くとか取ってた異常な時代だからね、
それに対抗できるくらいの数が取れなきゃ、失敗とみなさざるを得ない >>166
当時は今みたいにアニメの2期とかなかったからね
やるなら数年ぶっ通しか打ち切られたらそのまま続きはやらない 203名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:17:39.88ID:b0/UIVrL
>>173
キッズじゃ駄目?以前はキッズでやってたけど >>144
そろそろ尾田先生も開放してさしあげて(´・ω・`) 212名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:17:48.64ID:Fs6I+Yjf
よし脱がそう
220名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:02.34ID:ahs00O7k
くっさ
227名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:10.54ID:ahs00O7k
グヘヘw
239名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:19.51ID:UBrLkA4L
これは
241名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:19.72ID:ahs00O7k
テコ入れキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
246名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:22.27ID:NZL/p+DF
事案発生!!
>>205
あれは作者がやりたがってんじゃねえの? 257名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:31.59ID:ahs00O7k
(^ω^)ペロペロ
267名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:45.87ID:NZL/p+DF
パンツ脱がす必要ある?
270名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:48.86ID:OdjDpw4O
1話目からテコ入れする優良アニメ
274名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:18:50.25ID:ahs00O7k
変な趣味に目覚めた少年が
↓
ダイ君…、
レオナ姫が知ったら、
愕然とするだろうな。
>>205
尾田先生は自分が描きたいように描いてるのでは
それより冨樫を…(´・ω・`) 285名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:19:06.77ID:/t9S9qrd
アベル伝は奇跡的にダイジェスト部分も後に作られた稀なアニメ
(´・ω・`)
287名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:19:09.18ID:ahs00O7k
∩(・ω・)∩ パーパラパッパッパー
291名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:19:16.88ID:NZL/p+DF
DQ4の曲使ってるw
少年をドキドキさせる話の持って行き方を知ってるよな
BGMの是非はともかく、なんか使い方が雑じゃね・・・
ぶつ切りしてばっかだし
>>288
ぶっちゃけ足舐められる前の表情は使える >>203
別のチャンネル?う〜んこっちがいいな
つかまた北斗とかやってくれんかな(´・ω・`) >>84
始まった時ダイが小さくて、フッ園児向けだな
数年後、涙が・・・改心した偽勇者一行になってたw 307名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:20:15.60ID:NZL/p+DF
ゴールドマンまでいるのかよ
>>301
続編待ってる
原作が細々と再開してたのを最近知った 336名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:20:42.76ID:OdjDpw4O
スケベスライムが(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:20:43.64ID:NZL/p+DF
ゾーマきたぁあああああああああああ
無関係な人も傷つけてる!てなるからばぶいたのかなリメイクで
これホイポイカプセルと同じで後半全く出番なくなったけど、すごい技術だよなぁ
誰か一人潜入できたらその場所に軍隊を召喚できる
353名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:21:48.39ID:ahs00O7k
白い彗星「弱点はない」
>>343
コロナウィルスもちを満員電車に一人送り込むだけで… 360名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:22:09.58ID:NZL/p+DF
DOGEZA
>>344
元々のTRPGなどではチャームは人間型にしか効かなかったのに! 365名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:22:30.24ID:Fs6I+Yjf
土下座すれば免許返していただけるのでしょうか
384名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:23:06.24ID:OdjDpw4O
ずるぼんて
387名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:23:13.00ID:NZL/p+DF
DQ2の洞窟か
400名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:23:37.98ID:Fs6I+Yjf
あっ
402名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:23:39.65ID:6P5yt83F
キングスライム
408名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:23:45.70ID:/t9S9qrd
ハゲた
(´・ω・`)
>>378
ロンダルキア高原に着いたときは感動したなあ たしか連載時はドラクエ4が出る直前だったんだっけ?
でも王都侵攻はぶっちゃけ処刑されても文句言えねえよ
444名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:24:41.46ID:NZL/p+DF
>>409
わかる
あの洞窟は長かったし敵強かった・・ 445名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:24:43.11ID:ahs00O7k
( ;∀;)イイハナシナノカー
>>432
そうそうキングスライムになるスライム達は数が集まるまで仲間を呼ぶ特性がある 453名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:25:00.42ID:ahs00O7k
無職だよ
↓
>>428
だってドラゴンってアイツ以外従わせられないんじゃ >>422
おるぞ、ミネアマーニャの章から出てくる 459名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:25:20.11ID:hlJLZcil
神エンディングきた
461名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:25:21.11ID:OdjDpw4O
バランまでだからこれっきりな覇者の冠(´・ω・`)
>>444
落とし穴とループの難易度が鬼畜すぎるw こうして ふたたび
へいわが おとずれたのでした!
470名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:25:32.66ID:ahs00O7k
沁みるED
魔法使いダイ。
マホカトーンとかザラキを使うところは、
見たかったな。
476名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:25:53.74ID:b0/UIVrL
OPもEDも帰えマン兄さんが歌ってるんだっけ
でもダイ大って最終回はバッドともとれるよな
後に帰ってくる話やるかと思ったけど魔界編の予定もあったと聞くし
クイーンスライムとかスライムベホマズンやらキングスライムの亜種も今や大量に
つーかTBSって基本的に全日枠でアニメやらんよね。
深夜アニメばっか。シンカリオンくらいか?最近では
はて?初見のはずだがかすかに聞いた記憶がある(´・ω・`)
489名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:26:25.64ID:OdjDpw4O
世界名作劇場みたいなEDだな
ゲームBGMに歌入れるの好き
ファルコムのゲームとかボーカルコレクションよかったなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:26:34.25ID:ahs00O7k
まるで死んだみたいにw
レジェンド声優だらけ…そして故人が多い。時代だな…
このEDなんだよーて思ったけど聞けは聞くほど好きになっていった
>>475
去年YouTubeでファミコン音源のこの道わが旅聞いたら懐かしさのあまりガチ泣きしてしまったw >>491
つーても当時ですら古臭さを狙ってた感ある 514名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:27:38.80ID:ahs00O7k
性格は悪い
シンカリオンも十分まだ流行ってたのに打ち切ったとか
今はコロナで視聴率良くてもバラエティとかどんどんうちきるらしいね
522名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:27:50.33ID:ahs00O7k
見てくれよな
>>460
残念だったね(´・ω・`)
子供の頃楽しく見てたと思うんだけど >>498
30年前の作品の声優が全員生きてたらそれはそれで怖い あいつ性格悪そうだもん。
次回予告ですごい言葉を聞きました。
>>518
その割に似たような番組ばかり始まって新鮮味ないんよなぁ 531名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:28:16.28ID:CStHBu/u
やっぱ新ダイに足りないのはドラクエの音楽なんだよな
これがあるとないはかなりデカい
533名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:28:20.01ID:ahs00O7k
2日連続視聴者10万人超
大沼イレブン
3日目の試合を生放送。
『イナズマイレブン1 第4章〜』
(19:31〜放送開始)
tt
youtube.com/watch?v=IshM2I5cP7Q
しまった今日から大だいかよ なんで誰も教えてくれなかった
>>506
オーケストラとかよりFM音源の方が沁みてきていいんだよなぁ 他のゲームBGMも 早見沙織のレオナはないよな
最近の早見沙織はもう少女の声無理だよ
承太郎「おばあちゃんしわしわー」
スージーQ「!!」
レオナ(14歳)のおっぱいとか載せてたなんて今となっては考えられんな
後で画像検索するか
新ダイはOPとEDが合ってない
本編BGMも軽すぎなんだよなあ
>>343
何十匹の魔物を収納できる最新型の魔法の球をザボエラが使ってる
入ってた魔物は全部倒されて超魔ゾンビの素材になったが(´・ω・`) >>486
うちの地元の天気予報BGM(´・ω・`) 原作の最初読み切りのタイトルはデルパイルイル
次から2回はダイ爆発だっけか
読み切り三回もあったんだよな
>>537
ちゃんとトルネコのバイトしてる店にポスター貼ってたのに気づかなかったのか? 553名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:30:03.10ID:ahs00O7k
孫出汁にすんな
つーてもな、後半だとほぼドラクエ感なんてなくなるわけで、
そうなるとドラクエBGMが足かせになるかもなぁ
555名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:30:13.96ID:ahs00O7k
∩(・ω・)∩ パーパラパッパッパー
>>530
コロナならではといってもな
結局やれることが狭まってるしな
アニメ枠増えたりしてな 559名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:30:18.14ID:b0/UIVrL
>>541
櫻井のアバンも合ってない
ヒュンケルは緑川ってやってほしかった もういっそのことダイの大冒険としてドラクエ新作RPG出せばいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:30:53.53ID:ahs00O7k
SEが欲しいw
576名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:31:11.53ID:NZL/p+DF
>>559
フレイザードも、もうちょっとドスの効いた声がよかった 577名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:31:11.91ID:b0/UIVrL
>>537
伝書鳩が窓の外で凍えているよ
かわいそうに(´・ω・`) >>539
植松の曲はリメイクの余地があるけどすぎやまこういちの曲はファミコンにはまりすぎて余地が少ないんだと思うんだ >>485
そういえば作者も関係者も韓国人て言われてる
呪いアニメはTBS必死に宣伝してるな >>559
ヒュンケルは緑川ってアニメスレでもよくカキコしてる人いたけど
今の緑川はもう60前後の初老だよ?
21歳のヒュンケル役は流石に無理だろ 個人的には偽勇者はやっぱ柴田亜美の漫画に出てくるようなのがぴったりだと思う
船はいらん娘を寄越せ
半分じゃなくて全部寄越せ
緑川はAT-Xの謎の番組に出てたけど、まぁまだイケるやろ
アバンやなくてブロキーナとかマトリフの方が圧倒的につよかったよねっていう
>>599
誰を復活させますか?
今まで殺したモンスター全部 >>595
異世界はスマートフォンとともに(ほぼスマホ出番ない
ありふれた職業で異世界最強(これっぽっちもありふれた感ない >>608
ダイの大冒険でおっさん成分120%あるよw >>608
アニマが出資してるらしいアイドルアニメかなり微妙な作りだったな 魔法の契約というゲームと違う概念
レベルをあげようとかステータスをあげようって考えはないのかw
631名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:34:28.11ID:CStHBu/u
イオラ契約って凄いじゃんw
>>622
タイトルだけ凝っていて中身はスカスカ
最低だよね 639名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:35:02.07ID:b0/UIVrL
>>592
定期的にガンダムゲーでヒイロの新録をしてるしイケると思うんだけどな
善悪どちらも違和感無く声をあてれそうだし >>623
あまり実感ないけど30年前のアニメなんよなぁ・・・
またゾーマw 644名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:35:09.78ID:ahs00O7k
目玉のオヤジに目玉焼き
646名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:35:14.42ID:NZL/p+DF
ゾーマきた
>>633
この時代ならスパルタ教育は普通じゃね
殴ったらダメはここ十数年くらいじゃね? 658名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:35:35.65ID:CStHBu/u
ゾーマBGMキャンセルw
やたら杖で殴りまくっているのも、
今は許されないんだろうな…。
>>634
こっているっていうか、タイトルで初期の状況説明するなろうが多すぎ >>619
メドローア撃ったら初期ハドラーとか一撃だよな >>662
しんちゃんもぐりぐり無くなったからなぁ >>628
露骨な数値化は世界観的に嫌ってたんかな
キン肉マンやDBでも戦闘力の数値化の概念はすでにあったけど この曲11の曲だとおもってたけどこのころからあったんだな
ゲームで聴いた記憶はないが
ゾーマ戦のBGMは使い勝手がいいのかダイでよく流れるねw
677名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:36:30.77ID:ahs00O7k
テムジソ
>>604
若いじゃん、野沢さんとかもっと上で主役やってたし 682名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:36:34.63ID:CStHBu/u
良い人たちそうだな!
702名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:37:01.02ID:CStHBu/u
ミニえろw
>>681
確かゴールデンメタルスライムを狩りにきた 712名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:37:15.11ID:ahs00O7k
うっせーちび
↓
ちっちゃーいじゃなくておチビさんとか言ってたんかw
731名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:37:43.81ID:NZL/p+DF
アリーナ
あー、マジでドラクエの世界にでも行きてえわ 一人でスライム狩って暮らせそうだし
>>736
そうかなあ
早見沙織の声おばさんになってない? 今は皆賢者って好きだよな
異世界ものでも大人気な職業が賢者
755名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:38:36.47ID:CStHBu/u
すごく良い人たちじゃないか!
756名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:38:39.23ID:b0/UIVrL
>>718
そうだったのか
セーラームーンの放送はまだしばらく先かな >>730
小5でDカップの子もふつーにいる 人それぞれ >>744
どこに行くにしてもモンスターに襲われるんだぞ? 14歳ならうっすらマン毛が生え始めた頃か(;´Д`)ハァハァ
>>701
6将軍もハドラーより強い奴複数いるし初期ハドラーどんだけ弱いんだ >>737
たしか12歳ぐらいだったな(´・ω・`) >>754
賢者はリアルでもなれる珍しい奴やからな・・・ふぅ・・・ この王女ってずっとこんなだったっけ?途中からおてんば娘感なくなった記憶がある
>>748
20になったらダーマの神殿で無理やり賢者にさせられる 797名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:40:17.07ID:b0/UIVrL
>>765
うっすらどころかジャングルだぞ
生えかけなんてのはjs5〜js6の数か月だけ >>781
ジパングもアニメ化されたの途中までだったは どうせならレオナと結婚して子供が出来てゲレゲレってペットを見つけたり誘拐された王子を助けようとするけど魔王の手下にやられてダイが死ぬみたいなとこまでやってほしかった
>>787
この話読み切りだからキャラが定まってない 822名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:41:18.27ID:NZL/p+DF
>>787
フレイザード戦ぐらいから、ギャルってよりは凛々しいお姫様な感じになるような キャタピラーの色違いでかえんむかでっていたけどスゲエ無理あったw
儀式で魔法が使えるようになるなら、
魔法使いや僧侶や賢者って職業はなんやねん
>>811
最初の土地から旅の扉でワープして、そこで戦うことが多い
ヒャド一発でも死なないタフなやつだった 833名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:41:52.89ID:b0/UIVrL
837名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:42:05.67ID:CStHBu/u
長く使えるナイフ
ダイの大冒険は面白いから30分が12分くらいに感じる
新ビックリマンを知っているものとしては、
感慨深いな。
851名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:42:27.77ID:b0/UIVrL
冒険王ビィトはどうなったんだろうな再開したんだっけか
871名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:43:21.44ID:CStHBu/u
魔のサソリきたー
>>851
加入したの3年くらい前だからそれ以前はわからないなぁ >>843
すぎやま先生の偉大さをひしひし感じるな
新作もゲームミュージック使えばよかったのに >>845
そっか藤田さんと久川さんってマルコと姫だったな 890名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:44:19.57ID:LLv3Y6W6
893名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:44:29.35ID:c8pT0+iE
伸びるのもはえーし話もはえーなもうレオナまで来たのかよ
ドラクエ2でわざわざ復活の呪文を何度もとって聖なるナイフであら稼ぎしたのはいるかな?
>>845
ビックリマンのアニメやって欲しいなー
大好きで、絵本も買ってもらった >>896
2で聖なるナイフってあったっけ
いかずちのつえならやったけど >>883
すぎやまこういちはJASRACの件で嫌いになった >>892
高い金払ってまでドラクエのBGMを使う必要はないと製作が判断したのだろう。
実際んとこ演出家はやりずらいっしょ、ドラクエBGM縛りされたら ドラクエは鳥山明の功績も大きいだろう
こっちでもだいぶ稼いだのかな
920名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:46:27.16ID:LLv3Y6W6
1991ねんだとまだバブル弾け始めで
不況がこの後20続くとは思ってなかったろうな
今また第二の氷河期迎える訳だが
923名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 22:46:33.15ID:NZL/p+DF
>>896
聖なるナイフで荒稼ぎって…
いかづちの杖ならわかるけど 今みたいにスマホカメラで撮影できればふっかつの呪文が違って途方に暮れる事も無かった
>>908
前半でもそんな裏技があったんだが聖なるナイフじゃなかったかな >>932
QRコードにふっかつのじゅもん入り切るかな >>932
ふっかつの呪文はバグで間違ったのが表示される事があった
完璧にメモったのに間違ってる事があったのはそのせい >>916
それは確かにある、ファミコンとかのパッケージとか
モンスターのデザインとか >>901
新ビックリマンは、
陰陽どちらも大事と結論付けたのが、
ありがたかった。 呪文のほうが上位なのか
っていうか姫の喘ぎがエロい
>>956
バグなのか嘘つかれると思って2回くらい書いておいたけど 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40分 53秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php