880名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:48:37.17ID:ALsgTjfl0
>>871
え、そうったいww
さすが有名人になると地元がどこかで
バチバチなるんやね ミキのオカンって上岡龍太郎とは異母兄弟だから血は薄まってる
885名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:49:06.47ID:bq4S7VHC0
>>877
京都で思い出したけど千原家のファミリーヒストリーを見てみたい ミキだけ何故か遠縁にいかないんだなw
他の人はいとこの配偶者の家系レベルまで辿ってるのにw
889名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:49:50.15ID:bq4S7VHC0
892名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:50:21.32ID:/vtZv3mw0
>>874
穴埋めしてたんか知らんが一緒に番組してて親しかった松本が
今まではやらなかったようなことしてたじゃない
NHKでクッソつまらんコント番組やって大やけど負ったりしてさ >>888
上岡を越える人が出てこなかったのかもね 894名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:50:27.95ID:PXXSOqx4a
ミキの兄弟は上岡には殆ど会ったことないとか
逆に言えばコネでのプッシュでもないし
しかし特に語れるエピソードもない
896名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:50:32.09ID:bq4S7VHC0
>>886
渋谷のNHKの放送センターの方へ要望されたら如何かしらあ? 899名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:51:25.57ID:76vTm0hCa
ミキ最後に持ってくる内容か?
盛り上がりもなんもないぞ!
>>874
見てる側がもうええわ紳助、ってなるくらい出てたもんねw
聞いた話だと、番組を作るのが規制やら苦情やらで
不自由になってきたのが理由だったかな
最後は稼げる仕事しまくったとか 901名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:51:54.37ID:bq4S7VHC0
>>886
ナレーションが女優の余貴美子は変わらずだからさあ 905名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:52:04.80ID:ALsgTjfl0
日出って日出JCTとハーモニーランドのイメージしかないなぁ
両家のつながり、上の方でも繋がってるからいとこ同士の結婚だったのかな
エンドロール見てこの番組は親戚だけで作ってるのかと思った
910名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:53:09.20ID:bq4S7VHC0
912名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:53:12.43ID:/vtZv3mw0
>>898
兄貴分の不始末で会社が受けた損失分を
弟分だった松本が償ってるように見えた 913名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:53:14.58ID:PXXSOqx4a
黒木瞳は親戚自慢をしに出てきたのかな
あんなことがあったのに、流石やね
>>904
上岡龍太郎はある意味偉人
でもいきなりぶちあたったから持て余し気味だったな 918名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:54:11.34ID:bq4S7VHC0
>>909
NHK総合のファミリーヒストリーの模造版と思えば・・・・・ね >>905
あそこらへんから宇佐あたりまでずっと1車線のイメージ 921名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:55:38.02ID:ub8bCUUSd
この一族網元では?
ミキの母方のじいちゃん弁護士だろ
922名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:55:39.21ID:M3Mm4KI90
750年前の日本の人口は10億人?
自分の先祖30代前(750年前)で10億人
近代以前の日本の人口統計によると
ちなみに1280年の推定人口570万〜620万人。
よって日本人全員ちょっと遡れば全員親戚
家系がどうとか、先祖がどうたらとかほんとは下らないお話。
923名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:56:47.01ID:PXXSOqx4a
この番組前も思ったけど人選のセンスないよね
924名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 20:57:34.40ID:5PnSxV1J0
>>879
これからは>>861みたいな家柄の方がいいと思う。
両親とも大きな士族の出でも、身分や階級に胡坐をかき、
日々の勉強をおろそかにしていると衰退の一途をたどる運命に。
豪農の渋沢栄一の父親みたいに息子に論語を教えたように、
謙虚な気持ちを教え込まないと、衰退する。 >>918
ファミリーヒストリーはゲストの先祖が無名だった人でもそこそこ面白いのに
この番組は親戚紹介されてもつまらなかったな 926名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 21:07:52.28ID:Z+6tYx7o0
>>924
三木谷の家もそんな感じだったな
本田忠勝家系で公爵か伯爵だったけど
金がなくて強制で入った学習院居られなくなってド貧乏だったけど
三木谷の親父が母子家庭ながらも
這い上がって神戸大教授まで行ったとか 927名無しさんにズームイン!2021/02/23(火) 21:41:42.41ID:WiPwNUWC0
この番組は前回もそうだったけど、
なんですごい方から放送すんのかね
>>901
下手くそな余さんのナレーションw
旦那さんがNHKだからな